【Mayaあるある】コンポーネントエディタの座標単位

コンポーネントエディタの単位は常に「cm」っぽいんです!!!
先日ピポットをマニピュレーターの位置にするMELのバグを報告していただきました。
バグの原因を要約すると、シーンの長さ単位がどの単位になっていてもマニピュレーターの座標がcmを返してくるためだったのですが、このことで、似たような事例を思い出しました。
「コンポーネントエディタも確かこんな感じだったような・・・」
と、記憶にあったので試しに確認したところやはり常に「cm」で表されているようですね。
もしや常識??自分は意外にそれほどコンポーネントエディタで座標の確認をしていなかったので、調べてみるまで確信がなかったです。
実験
まず、例えばプリファレンスでリニアをわかりやすくヤードにします。

ウィンドウ(Window)>設定/プリファレンス(Settings/Preferences )>プリファレンス(Preferences )
次に、サイズが1。つまり1ヤードのキューブを作ります。
さらに作成(Create)>測定ツール(Measure Tools)>距離ツール(Distance Tool)で図っても1ということが確認できます。

そしていよいよ、ウィンドウ>一般エディタ>コンポーネントエディタで頂点を選択してみると!!!

1ヤードをググると0.9144 メートルつまり91.44cmということなんです。
このような仕様になっているのはリジットボディ等、物理演算を使うときは計算するのにこっちのほうがいいような気もするので、そのためなんでしょうか?
気づいたバグ?
検証途中に気づいたのですが、cm以外のときにコンポーネントエディタで、1頂点だけ値を入力すると・・・

ぶっ飛ぶんです!!!!!!

Xしか触ってないはずなのにYまで!!!これバグですよね??
※Maya2015で確認しています
ちなみに2つ同時になら平気です。

cmのときも問題ないです。
スポンサーリンク