【Mayaあるある】メニューバーの項目やメニューセットが足りない

前にご紹介した【Mayaあるある】メニューバーとか色々メニューがないのようにメニューバーそのものが無いのではなく、「ポリゴン」や「アニメーション」「レンダリング」等をメニューセットから選んでもメニューが足りないなんてことがまれにあります。
「ポリゴン」などのメニューセットごとなくなるケースもあります。
実はこのメニューもカスタマイズできるのです。
メニューセットカスタマイズ
「ポリゴン」や「アニメーション」などを切り替える「メニューセット」の一番下
「カスタマイズ...」を選びます。

すると「メニューセットエディタ」というものが開くので、ここでメニューのカスタマイズが出来ます。

左からカスタマイズしたいメニューセットを選んでおき、真ん中のフィールド「メニューセットのメニュー」にあるものがメニューバーに表示されるという仕組みです。
中ボタンドラッグや右クリックから出るメニューで追加や削除をして好きなようにカスタマイズできます。
例えば「ポリゴン」なのに「デフォーマの作成」や「スケルトン」「ライティング/シェーディング」をメニューバーに表示するなど。

※が・・・なぜか私の環境Maya2015だと追加することが出来ても既存のものを消すことができないんです。
真ん中から消してもメニューにはなぜか残ってしまう。
これって正しいでしたっけ?前のバージョンからずっとこんな仕様じゃなかったですよね?

トラブルシューティングのつもりがトラブってるとかお話になりませぬな
メニューセットの項目を元に戻す
「編集」>「戻す:○○を規定へ」
でメニューセットのメニューを元にもどせます。

メニューセットのセット自体を元に戻す
メニューセットのセット自体もカスタマイズできるんので、「無い!!」何てこともありえるかもしれません。

「アニメーション」とか「レンダリング」とかがない
その場合は、先ほど説明どおりにメニューセットエディタを開き、
「編集」>「既存メニューセットの復元」

スポンサーリンク