【エイプリルMEL】致命的なエラーではありません。Not Fatal Error.

致命的エラーではありません。次のファイルへの保存を試みません:
このダイヤログを出すだけです。
メッセージ通りMayaは終了しませんし、保存も試みません。
今日エイプリルフールなんだぁ~と知って10分で作りました。
更新:1年後英語版つくりました。
むりやり使うシチュエーション考えてみましたが、
・シェルフに登録してあえてラベルをつけないことで、忘れたころに「これなんだっけ?」と自ら押してしまう未来の自分をびっくりさせる。
とか
・致命的エラーの保存場所のメモ
とか
・ピンチの演出
とか?
こんな意味ないことしてる暇があったら有意義な記事書けと言われそうですが、大目に見てください。
下記のコードをスクリプトエディタにコピペでいけます。
日本語版
{
string $about =`about -pd`;
string $tokenizeText[];
tokenize $about "/" $tokenizeText;
string $message = $tokenizeText[0]+"/"+$tokenizeText[1]+"/"+$tokenizeText[2]+"/AppData/Local/Temp/"+$tokenizeText[2]+".";
$about =`about -cd`;
tokenize $about "/" $tokenizeText;
$message += $tokenizeText[0]+$tokenizeText[1]+$tokenizeText[2]+".";
$about =`about -ct`;
tokenize $about ":" $tokenizeText;
$message += $tokenizeText[0]+$tokenizeText[1]+".ma ";
confirmDialog -icon "warning" -b "OK" -m ("致命的なエラーではありません。次のファイルへの保存を試みません:\n"+$message);
}
英語版
{
string $about =`about -pd`;
string $tokenizeText[];
tokenize $about "/" $tokenizeText;
string $message = $tokenizeText[0]+"/"+$tokenizeText[1]+"/"+$tokenizeText[2]+"/AppData/Local/Temp/"+$tokenizeText[2]+".";
$about =`about -cd`;
tokenize $about "/" $tokenizeText;
$message += $tokenizeText[0]+$tokenizeText[1]+$tokenizeText[2]+".";
$about =`about -ct`;
tokenize $about ":" $tokenizeText;
$message += $tokenizeText[0]+$tokenizeText[1]+".ma ";
confirmDialog -icon "warning" -b "OK" -m ("Not Fatal Error. Don't attempting to save in\n"+$message);
}
※{ }括弧は念の為消さないでください。
コードを眺めてみるとなんとなくわかるかもしれませんが、ダイアログウィンドウを出してそこにMayaエラーの言葉を真似して書き込んでるだけです。
フォルダや日付や時間の取得、その日付「2015/04/01」これを「20150401」こうしたりするのに色々長くなっちゃいました。
冗談ではないほうの致命的エラーの保存場所の記事はこちら。
これ英語版追記以外は2015年の記事ですが、せっかくなんで(?)今日だけ2016にしてTOPにしてます。
スポンサーリンク