【MEL】シェルフによく使うフォルダを登録する

ShelveDirectory01.jpg

フォルダのパスをシェルフに登録して、シェルフのボタンからフォルダをエクスプローラで開けるようにできます。
Maya使ってるときにしか使わないフォルダなどあると思うので、OS全体のお気に入り整理にもなると思います。

MEL登録するためにスクリプトフォルダを開くときとか、
テクスチャや写真などの資料の入ってるフォルダを開くときとか、
Mayaで作業してる最中、何かのフォルダを開かなきゃいけなくなったとき、ちょっとめんどくさいな、抵抗感じるなと思った方、特にお勧めです。
※これができるのはすみませんwindowsのみだと思います。


方法

1:コマンドを打ち込むorコピペ
コマンドエリアに画像のように打ち込みます。
ShelveDirectory05.jpg
こちらからコピペでもOKです。コマンド

2:ディレクトリをコピペ
loadの後に半角のスペースを入れて登録したいディレクトリーパスをコピーします。
ShelveDirectory06.jpg


3:¥を/に変える
フォントによって\だったり¥だったりしますが、\を/(半角)にかえます。
ShelveDirectory04.jpg
これで実行するとフォルダが開くコマンドが完成しました。


4:シェルフに登録
あとは入力したコマンドをシェルフにドラッグして登録カスタマイズして完成です。
登録カスタマイズはこちら。
【Maya基本】シェルフへの登録方法
【Maya基本】シェルフアイコンのカスタマイズ
ShelveDirectory07.jpg
アイコンはmenuIconFile.pngを使用すると例のようなフォルダになるのでお勧めです。
こちらで一覧もできます。【MEL】デフォルトアイコン一覧



つぶやき
わざわざコマンド打ち込んだり\を/に変えたりするのめんどくさいじゃないですか?
(パスコピペしただけでポーーーンてシェルフに登録されてフォルダアイコンになるMELとかあれば便利とか思いませんか?)
今回だけではなく、どのスクリプトでもそう自分が思ったときに書くきっかけになるんですが、今回の場合は何百回とやる作業じゃないですし、MEL増やすと使う人が管理めんどくさそうですし、やり方わかればMELない環境でもコマンド打ってできますし、と思い少しめんどくさいですが登録方法の記事になってます。でもコマンド使用する方法なのでMELカテゴリで。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, カスタマイズ,

スポンサーリンク

コメントの投稿

非公開コメント

カテゴリ
おすすMEL1
UV格子状整列 AriUVGridding03.gif

UV解像度チェック AriUVScaleChecker01.gif
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン
1位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
スポンサーリンク
おすすMEL2
リネーマー AriRenamer01.gif

置換/配置 AriAssetChanger01.gif
記事一覧

全ての記事を一覧

ブログ内検索
プロフィール

Ari

Author:Ari
ExpertElite000.jpg
Autodesk Expert Elite
本業はゲーム系中心の3Dモデラーです(フリーランス)。
プライベートではその他の作業も興味持ったものは何でも挑戦中。
拍手ボタンありがとうございます。テンションあがります。

ツイッターでお知らせなどやってます。よかったらどうぞフォローお願いします。
ツイッターを覗いてみる

MEL
スポンサーリンク
QRコード
QR
タグ

Maya MEL モデリング MEL更新 Mayaあるある データ管理 UI カスタマイズ UV 数値設定 MayaTips ~がない アニメーション リネーム モデリングツールキット つぶやき AriCompactToolSettings マテリアル 記事まとめ AriReFreezeRotate Maya超基本 頂点カラー AriSetPivot 新機能 法線 MEL基本 Maya基本 ホットキー AriUVFit AriRenamer AriVertexColorEditor バグ? ~ない AriUVGridding AriSceneOpener AriMirror Normal AriCircleVertex AriViewWindow ジョイント スケルトン AriTransferPosition テクスチャ AriUVScaleChecker カメラ リトポロジー AriSelectMaterialAndObject AriAniKeyScale AriAdsorptionVertex レビュー AriPolygonCounter AriAniKeyCycle AriSortOutliner AriUVRatio AriUVSetList Rig AriCombineExtract AriQuadrangulateRing アンケート AriUVScaleUnfold 標準機能 3Dスキャナ AriJointBendOrient AriStraightVertex カーブ AriIconViewer AriSplitPolygon AriSelectEdgeRing AriSymmetryChecker UVGridding AriRenameShapeDefault AriMaterialList AriSamePositionSelector AriWindowPositionReset MEL更新頂点カラー レンダリング ZBrush AriUVNotchSew 更新 AriAnimationCopy AriUVAdsorption AriDeleteEdgePreserveBorder モデリングAriCircleVertex AriUVAdsorptionMove バグ修正 AriVertexColorChangeRGBA AriVertexColorSplitRGBA AriNormalDefaultBlend AriNormalValueCopy FBX スクリプト AriFBXExporter OBJ AriNormalRadial AriNormalSmooth AriSelectLoopRing AriWireColor AriComponentsController リトポロジ GameExporter AriAssetChanger AriQuickSelecter AriReFreezeScale 

最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: