【Mayaあるある】ゲームエクスポータがエラーで書き出しできない

ある日突然、
Maya標準機能のゲームエクスポータ(Game Exporter)で出力しようとすると、
Write settings failed
というメッセージが表示され、書き出しできないエラーぶち当たりました。
色々試行錯誤して解決できたので、記載しておきます。
おことわり
原因や解決策は詳細を理解できてはいません。
大きく二つの方法で解決策を記載してありますが、
どちらも観測範囲の環境でうまくいっただけで、
他の環境でも解決できる保証はありませんので、あくまで一つのケースとして見ていただければ幸いです。
結論
Windowsのドキュメントフォルダパスが、
C:\Users\「ユーザー名」\OneDrive\ドキュメント
になっていたものを、
C:\Users\「ユーザー名」\Documents
の標準に戻すことで、エクスポートできるようになりました。
フォルダ名がOneDriveの場合 「ドキュメント(日本語)」 で、
標準の場合 「Documents(英語)」 なのも悪さしているような気もします。
ドキュメントパス変更方法
エクスプローラ上の
ドキュメントを右クリック > プロパティ

場所 > 標準に戻す > OK

ただし、これがすんなりとできればいいのですが、多くの場合エラーが出ると思います。
OneDriveが原因のようなので、同期の解除や、同期フォルダパスの変更を行う必要があります。
OneDrive同期解除
すでに同期解除されている場合は、飛ばしてください。
タスクバーの OneDriveアイコン > 歯車アイコン > 設定
の順にクリックします。


これでOneDriveとの同期は解除されたはずです。
この状態で、一旦エクスポートできるか、
できない場合、ドキュメントパスが変更できるか(上記参照)試してみて下さい。
参考
MayaおよびMaya LTのゲームエクスポータを使用してオブジェクトを書き出す場合に「設定の書き込みに失敗しました」
ダメな場合下記に進みます。
同期フォルダパスの変更
タスクバーの OneDriveアイコン > サインイン
をクリックします。

マイクロソフトアカウントに使用しているメールアドレスを入力し、サインイン。

ここ注意
一旦次へはクリックせず、
場所の変更をクリック。

適当な他に影響なさそうなディレクトリを指定します。
ディレクトリが指定できたら、次へ。

あとは、案内に従ってメニューを進めていくだけで完了です。
この設定を行った後であれば、
上記の「ドキュメントパス変更方法」が実行できるようになりました。
こちらを参考にさせていただきました。
ドキュメントフォルダを移動できない問題に対処。Windows10 「同じ場所にリダイレクトできない」エラー
【非推奨】無理やりスクリプトを変更だけで切り抜ける
最初、上記のOneDriveの解決方法を知らずに、無理やりスクリプトを修正して実行していた時期がありましたので、その方法もメモとして残しておきます。
スクリプトを変更するものなので非推奨です。
もし試す場合は自己責任でお願いします。
C:/Program Files/Autodesk/「Mayaバージョン」/scripts/others/
にある、
gameFbxExporter.mel
の、872行目付近の
FBXPushSettingsをコメント化(行頭に//をつける)
することで、とりあえず書き出しはできるようになりました。

FBXPushSettingsは検索すると2つありますが後のほうです。
Program File 内のスクリプトは直接書き換えられない(極力書き換えないほうがいい)ので、ドキュメントのスクリプトフォルダ内などにコピーして編集したほうがいいです。
同じスクリプトが存在する場合、ドキュメントのスクリプトフォルダ内のスクリプトのほうが優先順位が高いので、
Program File 内のスクリプトをまったく変化させることなく、編集することができます。
挙動が怪しかったり、Mayaバージョンアップで修正された場合、ドキュメントスクリプトフォルダ内のスクリプトを削除すれば、元に戻すこともできます。
↑よくわからない方は、絶対やらないでください。
スポンサーリンク