【MEL更新】回転コピーと削除

![]() | AriMirror |
ミラーコピー作業をワンボタンで行うスクリプトの更新です。
回転コピー機能を追加しました。
ワンボタンで、回転コピー、結合、マージを行います。
ワンボタンで分割数に応じた回転体を削除する機能もついてます。
おさらい
AriMirrorを実行すると、ウィンドウが開きます。登録と実行方法

軸を選択し、Deleteボタンで、半分削除。
Mirrorボタンで、ミラーコピーが行えます。

その際設定に応じたUVコピーも行われます。
更新(追加機能)
回転体削除
今回追加された Rotate 項目内の、
軸、分割数を設定して、

Rotate Deleteボタンを押すと、
分割数に応じて回転体を削除します。

分割数左の< >ボタンは、分割数が増減されますが、360が※割り切れる数のみで数値が増減されます。(※有限小数)

回転体コピー
Rotate 項目内の、
軸、分割数(コピー数)を設定して、

Rotate ボタンを押すと、
設定した数、回転コピーします。

角度と数を別々に
360/ のチェックをOFFにすると、
角度が直接入力できるようになります。

コピー数と角度を別々に調整でき、ちょうど1周しない形も作成できます。

(360/のチェックがONの場合は、360を分割数で割った数字が自動的に入力されます。)
注意
回転体のコピー機能の場合、UVは移動されません。
ダウンロード
ダウンロードと詳細はこちらから
【MEL】オブジェクトのミラーを作成(UVも同時にミラー)
つぶやき
削除する際に向きを指定したり、
もっと色々機能実装できそうなことはありますが、一旦現状でアップします。
スポンサーリンク