【MEL】ワイヤーフレームに色付けを一度に見ながら

AriWireColor001.gif
AriWireColor

Rigのコントローラとしてカーブなどのワイヤーフレームに色付けを行うことがあると思いますが、
こちら一度に色を確認しながら行えるツールです。
ポリゴン、カーブ、ロケーター、ジョイントなどに対応しています。



起動

MELを登録し、AriWireColor を実行すると、ウィンドウが開きます。
AriWireColor001.jpg






ノード選択

このツールは TransformShape ノードの
描画オーバーライド(Drawing Overrides) アトリビュートの色設定を変更することで、ワイヤーフレームに色をつけるツールです。
Transform Shape チェックで、どちらのノードにつけるか選択できます。
AriWireColor002.jpg

AriWireColor004.jpg

Joint の場合、どちらでも同じです。



色替え

オブジェクトを選択して、Index内の色ボタンを押すか、RGB内の色を変更すると、ワイヤーフレームの色が変わります。
AriWireColor005.jpg
オブジェクトは、IndexとRGBにそれぞれ値をもっているので、どちらを表示に使うかを Index RGB チェックで選択します。
IndexのDefaultボタンは、Mayaの標準ワイヤフレームカラーに設定します。
RGBの場合、Getボタンでオブジェクトの色をパレットに拾ってくることもできます。



描画オーバーライドON OFF

Override ON, Override OFF ボタンで、オーバーライド有効化(Enable Overrides)のON OFF ができます。
AriWireColor006.jpg



選択項目のハイライトON OFF

Preselection HighilightOFFボタンで、
選択しているオブジェクトであっても、ハイライトをしない表示に変更できます。
AriWireColor007.jpg
通常選択していると、色の変化がわからないため、用意しました。
作業が終わったらONにするのを忘れないでください。

最後に作業したビューの
表示 > 選択項目のハイライト (Show > Preselection Highilight) を ON/OFF する機能です。




太さ

Line Width の項目でワイヤーフレームの太さを変えることができます。
AriWireColor008.jpg
カーブのように、Shapeの 追加アトリビュート(Extra Attributes) に ライン幅(Line Width) が存在するものにしか対応していません。
AriWireColor009.jpg



ダウンロード

こちらからお願いします。
Download

Chromeではたまにダウンロードできない場合があるようです。
その場合、別のブラウザか、右クリック名前を付けて保存など試してみてください。

こちら側で何かちゃんと安全を保障した(???)アップロードにしなければいけないのかな・・・。




つぶやき

こちら、自分用では、ShapeノードへIndexでの色替え固定で作っていました。
でもTransformノードで設定したかったり、RGBでつけたかったりする人もいるだろうなぁ、
そもそも描画オーバーライドでやらねーよってケースもあるだろうし。
など、色々考えていたので、公開はしていませんでした。
そんな感じでずっと放置していた中、先日とある事情でこのツールを共有する機会があったので、少し作り直したのですが、
その際に、描画オーバーライドに絞れば公開できるかな?と思い、
その辺の機能を詰め、UIを整えて公開としました。


テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, Rig, AriWireColor,

スポンサーリンク

コメントの投稿

非公開コメント

カテゴリ
おすすMEL1
UV格子状整列 AriUVGridding03.gif

UV解像度チェック AriUVScaleChecker01.gif
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン
1位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
スポンサーリンク
おすすMEL2
リネーマー AriRenamer01.gif

置換/配置 AriAssetChanger01.gif
記事一覧

全ての記事を一覧

ブログ内検索
プロフィール

Ari

Author:Ari
ExpertElite000.jpg
Autodesk Expert Elite
本業はゲーム系中心の3Dモデラーです(フリーランス)。
プライベートではその他の作業も興味持ったものは何でも挑戦中。
拍手ボタンありがとうございます。テンションあがります。

ツイッターでお知らせなどやってます。よかったらどうぞフォローお願いします。
ツイッターを覗いてみる

MEL
スポンサーリンク
QRコード
QR
タグ

Maya MEL モデリング MEL更新 Mayaあるある データ管理 UI カスタマイズ UV 数値設定 MayaTips ~がない アニメーション リネーム AriCompactToolSettings モデリングツールキット つぶやき 記事まとめ マテリアル Maya超基本 AriReFreezeRotate 頂点カラー AriSetPivot 新機能 法線 Maya基本 MEL基本 ホットキー AriRenamer AriVertexColorEditor AriUVFit バグ? ~ない AriSceneOpener AriUVGridding AriMirror AriCircleVertex Normal AriViewWindow AriTransferPosition ジョイント カメラ テクスチャ スケルトン リトポロジー AriAniKeyCycle AriAdsorptionVertex AriUVScaleChecker AriPolygonCounter AriSelectMaterialAndObject AriAniKeyScale AriUVSetList AriSortOutliner AriQuadrangulateRing Rig アンケート AriUVRatio AriJointBendOrient AriCombineExtract レビュー AriStraightVertex 標準機能 カーブ AriWindowPositionReset AriIconViewer AriSamePositionSelector AriSymmetryChecker AriRenameShapeDefault AriUVNotchSew AriSplitPolygon AriMaterialList UVGridding AriUVAdsorption AriAnimationCopy 更新 レンダリング ZBrush モデリングAriCircleVertex AriDeleteEdgePreserveBorder AriUVAdsorptionMove AriReFreezeScale MEL更新頂点カラー AriSelectEdgeRing AriSelectLoopRing AriNormalValueCopy AriVertexColorChangeRGBA AriVertexColorSplitRGBA FBX OBJ スクリプト AriUVScaleUnfold AriFBXExporter AriNormalDefaultBlend 3Dスキャナ GameExporter リトポロジ AriWireColor AriQuickSelecter AriAssetChanger AriNormalRadial バグ修正 AriNormalSmooth AriComponentsController 

最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: