【Mayaあるある】ショートカット誤入力でなんかおかしくなる

typo002.jpg typo006.jpg
typo003.jpg


知らぬ間にショートカットを押してしまったせいで、設定が変わってしまい困ったあるあるを、思いつく限り書いてみました。
おなじみのものから意外なものもあるかもしれません。






B

B キーは、ソフト選択の有効/無効を切り替えられます。

typo001.jpg
選択したところの以外も選択されてしまう挙動の場合はこれかもしれません。

詳細はこちら
【Mayaあるある】選択していないコンポーネントもいっしょに動いてしまう




+ -

+ - キーは、マニピュレーターを拡大縮小します。

typo002.jpg
いつの間にか意図しないサイズになってた時はこれです。




〇〇 + M

Ctrl+M
Shift+M
Ctrl+Shift+M
キーでそれぞれ、メニューの表示非表示ができます。

typo003.jpg
メニューが色々消えてしまった場合この可能性が高いです。

詳細はこちら
【Mayaあるある】メニューバーとか色々メニューがない




Alt + B

Alt+B キーで、背景の色を切り替えられます。

typo004.jpg
4種の背景が順々に切り替わります。




2 3

2 3 キーは、スムーズメッシュプレビューのショートカットです。
選択オブジェクトに対して、元の形状情報を保ったままスムーズにすることが出来ます。
元に戻す場合は1キーです。

typo005.jpg




PageUp PageDown

PageUp
PageDown
キーは、上記のスムースメッシュプレビューの分割レベル(滑らかさ)を変更します。

typo006.jpg
押すたびにレベルが上下します。
レベルが0になると3キーを押しても全く変化が無かったり、レベルを高くしすぎると処理が重くなるので注意です。

詳細はこちら
【Mayaあるある】3キーを押してもスムーズメッシュプレビューにならない






スペース

スペース キーを短く押すと、4面ビューに切り替わります。

typo007.jpg
長く押すと、ホットボックスというメニューが表示されますが、短く押すと、4面ビューに切り替わります。

また、4面ビューの時、カーソルを合わせてスペースキーを押すと、そのビューが1面表示されます。
typo009.jpg





7

シーンにライトがない状態で、7 キーを押すとオブジェクトが真っ黒になってしまいます。
5 または 6 キーで元に戻ります

typo010.jpg
本来ライトを使用した見た目にするキーなので、シーンにライトがあれば、大まかなライティングを確認できます。




S

S キーは、オブジェクトにアニメーションを設定するときの「キー」を打つものです。
アニメーション機能が優先になり、普通にオブジェクトの移動や回転はできなくなります。

オブジェクトを選択して、チャンネルエディタで確認。
赤くなっているとキーが打たれている状態です。
typo011.jpg

チェンネルエディタで赤くなっている項目をドラッグで選択し、
右クリック > 選択項目の削除(Delete Selected) で打ってしまったキーを削除できます。
typo012.jpg




X C V

X C V キーは、押したままにすることで機能するスナップ系ですが、
押すタイミングによって、押していないのに利いたままになってしまうことがあります。

その場合、上部のスナップ系のアイコンを確認し、すべてOFFにすればスナップをOFFにすることが出来ます。
typo013.jpg


詳細はこちら
【Mayaあるある】いつの間にかONになったままのスナップツールの謎




Alt+X

ウォークスルーモードで、WASDで操作するモードになります。
アイコンが矢印になり、オブジェクトの選択もできなく、普通にドラッグすると、カメラがグワングワン動きます。
typo015.jpg
QWERでは解除できませんが、移動ツールなどのアイコンを直接クリックするか、
Alt+Xをもう一度押すと戻ります






思いつくものを、書きました。
また何か気が付いたら追記します。


テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, Mayaあるある, ~がない, カスタマイズ, ,

スポンサーリンク

コメントの投稿

非公開コメント

カテゴリ
おすすMEL1
UV格子状整列 AriUVGridding03.gif

UV解像度チェック AriUVScaleChecker01.gif
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン
1位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
スポンサーリンク
おすすMEL2
リネーマー AriRenamer01.gif

置換/配置 AriAssetChanger01.gif
記事一覧

全ての記事を一覧

ブログ内検索
プロフィール

Ari

Author:Ari
ExpertElite000.jpg
Autodesk Expert Elite
本業はゲーム系中心の3Dモデラーです(フリーランス)。
プライベートではその他の作業も興味持ったものは何でも挑戦中。
拍手ボタンありがとうございます。テンションあがります。

ツイッターでお知らせなどやってます。よかったらどうぞフォローお願いします。
ツイッターを覗いてみる

MEL
スポンサーリンク
QRコード
QR
タグ

Maya MEL モデリング MEL更新 Mayaあるある データ管理 UI カスタマイズ UV 数値設定 MayaTips ~がない アニメーション リネーム AriCompactToolSettings モデリングツールキット つぶやき 記事まとめ マテリアル Maya超基本 AriReFreezeRotate 頂点カラー AriSetPivot 新機能 法線 MEL基本 ホットキー Maya基本 AriUVFit AriRenamer AriVertexColorEditor バグ? ~ない AriUVGridding AriSceneOpener AriMirror ジョイント AriCircleVertex AriUVScaleChecker レビュー Normal AriViewWindow AriTransferPosition カメラ テクスチャ スケルトン リトポロジー AriAdsorptionVertex AriAniKeyScale AriSelectMaterialAndObject AriStraightVertex AriAniKeyCycle AriPolygonCounter AriSortOutliner AriUVRatio AriCombineExtract AriUVSetList 標準機能 アンケート Rig AriQuadrangulateRing Twitter AriComponentsController Tips AriUVController AriJointBendOrient AriUVScaleUnfold 3Dスキャナ カーブ バグ修正 AriSamePositionSelector AriWindowPositionReset AriIconViewer AriSymmetryChecker AriUVNotchSew AriSplitPolygon AriRenameShapeDefault AriMaterialList UVGridding AriDeleteEdgePreserveBorder AriAnimationCopy 更新 レンダリング ZBrush モデリングAriCircleVertex AriReFreezeScale AriUVAdsorptionMove AriUVAdsorption MEL更新頂点カラー AriSelectEdgeRing AriQuickSelecter AriFBXExporter OBJ FBX ウェイト スキンウェイトペイントツール スクリプト AriUVSquare AriSkinWeightLock AriNormalValueCopy AriVertexColorChangeRGBA GameExporter リトポロジ AriSelectLoopRing AriAssetChanger AriNormalSmooth AriVertexColorSplitRGBA AriNormalDefaultBlend AriNormalRadial AriWireColor 

最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: