【Mayaあるある】Pivot回転を確定したい

Dキーを押しながらマニピュレータを回転させても、それは一時的な固定なので、実際のピボットは回転していません。
それを確定する方法です。
ピボットをベイク処理
Dキーを押しながらマニピュレータを回転させた状態で、

修正 > ピボットをベイク処理 (Modify > Bake Pivot)
を実行すると、

回転値の値が更新され、ピボットの回転が確定されます。

実用例
Dキーを押しながら面を選択すると、マニピュレータが面の法線方向を向くので、

その状態でピボットポイントをベイク処理を実行すると、
オブジェクトとピボットにできてしまった角度を修正することもできると思います。

この操作の際、画像のようにピボットの位置を移動させないためには、
ツール設定(ToolSettings)のPositionをOFFにしておきます。

MEL
エッジや、頂点法線から調整したい場合や、軸を指定したい場合こちらのMELもどうぞ。
【MEL】フリーズしたオブジェクトの回転値を戻す

オプション
オプションで方向(Orientation)または位置と方向(Position and Orientation)にチェックが入っていることを確認してください。


位置(Position)または位置と方向(Position and Orientation)にチェックが入っている場合、マニピュレータが表示されている位置にピボットが設定されたうえで、アトリビュートの値も原点からの距離に再計算されます。
マニピュレータの一時固定
マニピュレータの角度を一時的に固定/解除するには、
ツール設定(ToolSettings)のコンポーネントのピボットを固定 (Pin Component Pivot)のON/OFFで設定できます。

スポンサーリンク