【Mayaあるある】Mayaを初期設定に戻したい

settingClear01.jpg
追記 2021/12/20


・Mayaの挙動がおかしい
・使いたい機能が機能しない
・設定いじりすぎてめちゃくちゃになってしまったので最初からやり直したい

理由は色々あると思いますが、Mayaを初期設定に戻す方法です。

※設定をファイルを直接触るのものは自己責任でお願いします。




初期設定に戻す範囲

挙動がおかしくてMayaをリセットしたいときは、全部を初期状態に戻してしまうと、再度1から設定をしていくのがめんどくさいと思うので、
少しずつもとに戻してみて、解決するか試してみるといいかもしれません。

設定が戻る範囲が小さいものから順に書いていきます。



UIのみリセットする (Maya2018~)

UIがおかしいだけであれば、ワークスペースをリセットするだけで済むかもしれません。
Mayaの右上にある、ワークスペース(Workspace)の項目から、現在のワークスペースをリセット(Reset Current Workspace)を選択。
workspacereset001.jpg

ウィドウ位置などUIが初期状態に戻ります。



最小限の設定だけ初期状態にする

一度試してみるといいと思います。
自分の経験だと大体これで直ることが多いです。

必ずMayaを終了してから

日本語版
マイドキュメント>maya>(Mayaバージョン)>ja_JP>prefs
英語版
マイドキュメント>maya>(Mayaバージョン)>prefs

フォルダにある
userPrefs.mel
を取り除く。

settingClear02.jpg

削除が心配な場合は、どこか別のフォルダに移動させると、各オプションのチェックボックスの状態や、数値だけ初期設定に戻ります。
※このファイルはMayaを終了するタイミングで作成されるので、Maya起動中に削除しても終了の際に復活してしまい無意味なので注意です。

マーキングメニューのカスタマイズなど一部再設定が必要ではありますが、シェルフや、ホットキー、スクリプトの内容は消さずに済みます。


ウィンドウの位置や大きさがおかしな場合は、同じフォルダ内にある
windowPrefs.mel
を、消してください。



それでも直らないときに下記の方法で初期状態に。



全部初期状態に戻す

Mayaを終了して
マイドキュメント>maya
または
マイドキュメント>maya>(Mayaバージョン)
フォルダを取り除く。

削除してしまうのは恐いので、他のフォルダに移動するかフォルダ名を変えることをお勧めします。(中にスクリプトとか入ってますし。)
このフォルダがない状態でMayaを起動すると新しくフォルダが作成されるので、必要なスクリプト等はこのタイミングで戻してください。
シェルフ、ホットキーなどのファイルも戻すことで、設定を復活させることはできるようですが、複数のファイルで構成されてたり、そのせいでまた設定がおかしくなる場合もあるので、自分はしかたなくMaya上でもう一度カスタマイズすることが多いです。



Mayaを再インストール
それでもおかしい場合再インストールしなければいけないかもしれません。

私の体験では起動した直後致命的なエラーで強制終了なんて症状になったことがあります。
そのときは色々試しましたが治らず、結局再インストールしました。



テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, Mayaあるある, UI, カスタマイズ, ~がない,

スポンサーリンク

コメントの投稿

非公開コメント

No title

上記の方法で、updatePrefWndUI.mel line 130 というプリファレンスのエラー(?)を直すことができました。
ありがとうございます!

Re: No title

コメントありがとうございます
お役に立てたようで嬉しいです!!

No title

Macでの初期設定方法も教えて頂ければありがたいです。

Re: No title

すみませんMacは使用したこと無いのでわからないです。
ただ、下記のリンク画像のように1「スクリプトエディタ」を開き2「プリファレンス保存」で「userPrefs.mel」保存場所を確認できたりはしますか?
http://blog-imgs-80.fc2.com/v/e/c/vectrix/userPrefs_dire01.jpg

あとは、もしwindowsとディレクトの場所が違うだけの話で、同じことが出来るのであれば、同じようにこいつを削除すればいけそうな気がするのですが、Mac環境が無いので単なる予想です。
責任は持てませんが、もしよろしければわかる範囲でお試しください。

No title

お礼のコメント遅くなりましたが、
http://blog-imgs-80.fc2.com/v/e/c/vectrix/userPrefs_dire01.jpg
ブログがヒントとなり無事Macでも初期化することが出来ました。

ありがとうございます!
カテゴリ
おすすMEL1
UV格子状整列 AriUVGridding03.gif

UV解像度チェック AriUVScaleChecker01.gif
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン
1位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
スポンサーリンク
おすすMEL2
リネーマー AriRenamer01.gif

置換/配置 AriAssetChanger01.gif
記事一覧

全ての記事を一覧

ブログ内検索
プロフィール

Ari

Author:Ari
ExpertElite000.jpg
Autodesk Expert Elite
本業はゲーム系中心の3Dモデラーです(フリーランス)。
プライベートではその他の作業も興味持ったものは何でも挑戦中。
拍手ボタンありがとうございます。テンションあがります。

ツイッターでお知らせなどやってます。よかったらどうぞフォローお願いします。
ツイッターを覗いてみる

MEL
スポンサーリンク
QRコード
QR
タグ

Maya MEL モデリング MEL更新 Mayaあるある データ管理 UI カスタマイズ UV 数値設定 MayaTips ~がない アニメーション リネーム AriCompactToolSettings モデリングツールキット つぶやき 記事まとめ マテリアル Maya超基本 AriReFreezeRotate 頂点カラー AriSetPivot 新機能 法線 MEL基本 ホットキー Maya基本 AriUVFit AriRenamer AriVertexColorEditor バグ? ~ない AriUVGridding AriSceneOpener AriMirror ジョイント AriCircleVertex AriUVScaleChecker レビュー Normal AriViewWindow AriTransferPosition カメラ テクスチャ スケルトン リトポロジー AriAdsorptionVertex AriAniKeyScale AriSelectMaterialAndObject AriStraightVertex AriAniKeyCycle AriPolygonCounter AriSortOutliner AriUVRatio AriCombineExtract AriUVSetList 標準機能 アンケート Rig AriQuadrangulateRing Twitter AriComponentsController Tips AriUVController AriJointBendOrient AriUVScaleUnfold 3Dスキャナ カーブ バグ修正 AriSamePositionSelector AriWindowPositionReset AriIconViewer AriSymmetryChecker AriUVNotchSew AriSplitPolygon AriRenameShapeDefault AriMaterialList UVGridding AriDeleteEdgePreserveBorder AriAnimationCopy 更新 レンダリング ZBrush モデリングAriCircleVertex AriReFreezeScale AriUVAdsorptionMove AriUVAdsorption MEL更新頂点カラー AriSelectEdgeRing AriQuickSelecter AriFBXExporter OBJ FBX ウェイト スキンウェイトペイントツール スクリプト AriUVSquare AriSkinWeightLock AriNormalValueCopy AriVertexColorChangeRGBA GameExporter リトポロジ AriSelectLoopRing AriAssetChanger AriNormalSmooth AriVertexColorSplitRGBA AriNormalDefaultBlend AriNormalRadial AriWireColor 

最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: