【MEL】同一ポジションで重なっているオブジェクトを選択

![]() | AriSamePositionSelector |
同一ポジションに重なってしまっているオブジェクトを探し選択するMELです。
誤ってコピーしてしまい、その場から動かさなかったパーツ等を探すのに便利かと思います。
起動
AriSamePositionSelectorを起動すると、ウィンドウが開きます。

登録と実行方法 記事
同一ポジションオブジェクト選択
検索したいオブジェクトを選択し、「Selectボタン」を押すと、

ピボットが同じポジションにあるオブジェクトが選択されます。

ピボットのワールド座標で判定します。
オプション
Check bounding box
「Check bounding box」をオンにすると、同一ポジションオブジェクトを探索した後、
バウンディングボックスの大きさと座標が同じかどうかも確認します。

座標が一緒でもバウンディングボックスが違ったら選択なし
Unselect first object
「Unselect first object」をオンにすると、同一ポジションオブジェクトの中で、1つだけ選択しない状態にします。
移動させることで重なっているオブジェクトの確認ができ、削除がしやすいです。
オフにすると、同一ポジションオブジェクトがすべて選択されます。

最初に選択されたオブジェクトは選択なし
注意
・ピボットのワールド座標で判断します。なのでオブジェクトの形状が同じで重なっていても、ピボットの座標が異なる場合選択されません。
その場合、 修正 > 中央にピボット ポイントを移動 (Modify > Center Pivot) を実行することをお勧めします。
・形状が違っても、ピボットの座標とバウンディングボックスのサイズが同じ場合、選択されてしまいます。
ダウンロード
ダウンロードはこちらから
Download
ポリゴン自体が重なっている場合

オブジェクト単位ではなく、オブジェクト内でポリゴンが重なっている場合の対処法はこちら。
【Mayaあるある】重なったポリゴンの処理
つぶやき
その昔、その場しのぎに作成したもでしばらく使っていませんでしたが、最近また必要になったのですこし丁寧に書き直してみました。
バウンディングボックスのサイズを確認する機能やUIは、最近付け足した機能です。
tag : Maya, MEL, モデリング, AriSamePositionSelector,
スポンサーリンク