【MEL】オブジェクトをランダムに「選択」「移動」「回転」「スケール」

AriRandom001.gif AriRenamer015.gif
AriRandom

選択したオブジェクトの選択状態や、
移動、回転、スケールをランダムに調整するツールです。
色々使いどころはありますが、自分は特に背景制作の時によく使います。







使い方


起動

AriRandomを実行するとウィンドウが開きます。

AriRandom010.jpg





ランダム実行

ランダムを実行したいオブジェクトまたは頂点を選択して、
「Select」「Move」「Rotate」「Scale」ボタンで、ランダム実行されます。

AriRandom007.jpg

それぞれフィールドの値を変更すると、ランダム範囲も設定できます。
例えば10と入力したら
「選択」は、10%の確率でそのまま選択保持、
「移動と回転」は、-10~10の範囲で移動回転、
「スケール」は、0.1~10の範囲でスケール、
になります。

「->XY」ボタンで、YとZの値をXと同じにすることができます。(Xのチェックが外れている場合はY、Yも外れている場合はZ。)

2つある「Scale」ボタンのうち、下の「Scale」ボタンは、XYZ均等にスケールします。



軸限定

左側にある、「XYZ」のチェックをON/OFFすることで、その軸に対して、移動、回転、スケールをさせないことができます。

AriRandom003.jpg


2軸均等スケール

下の「Scale」ボタンを右クリックするとでてくるメニューで、2軸だけ均等にスケールすることができます。

AriRandom005.jpg AriRandom004.jpg



ステップ

「Step」にチェックを入れると、その値で割り切れる値で移動、回転、スケールします。

AriRandom006.jpg




回転値 -180~180 0~360

回転のフィールドにある「+-180」「0 360」ボタンで、回転値を-180~180、0~360に調整できます。

AriRandom009.jpg

AriRandom008.jpg



頂点に対して実行

頂点選択でもランダム実行できます。
頂点ここにランダム実行されますが、スケールの場合のみ、選択した頂点をまとめてスケールします。





ダウンロードはこちらから
Download




つぶやき

作業中ランダムにしたいってことはそこそこあるんですが、いつもその場その場で適当にコードを書いては行方不明になっていました。それもよくないので、まとめるためにもちゃんと書き直して公開します。
そこそこちゃんと書いたAriRondomという名前のツールもたぶん3代目くらいになってると思います。

また、最近はツール公開するなら「できるかぎり完璧にしてからじゃないとダメ」的な呪いに囚われかけていることに気づき、
このままだと自分のHPが間に合わない気がしてきたので、今できてるものをアップする、少し更新したらまたアップするなど、ブログ始めたころのゆるいやり方取り戻そうかななどと考えていたりしています。


テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, モデリング,

スポンサーリンク

コメントの投稿

非公開コメント

カテゴリ
おすすMEL1
UV格子状整列 AriUVGridding03.gif

UV解像度チェック AriUVScaleChecker01.gif
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
6位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン
1位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
スポンサーリンク
おすすMEL2
リネーマー AriRenamer01.gif

置換/配置 AriAssetChanger01.gif
記事一覧

全ての記事を一覧

ブログ内検索
プロフィール

Ari

Author:Ari
ExpertElite000.jpg
Autodesk Expert Elite
本業はゲーム系中心の3Dモデラーです(フリーランス)。
プライベートではその他の作業も興味持ったものは何でも挑戦中。
拍手ボタンありがとうございます。テンションあがります。

ツイッターでお知らせなどやってます。よかったらどうぞフォローお願いします。
ツイッターを覗いてみる

MEL
スポンサーリンク
QRコード
QR
タグ

Maya MEL モデリング MEL更新 Mayaあるある データ管理 UI カスタマイズ UV 数値設定 MayaTips ~がない アニメーション リネーム モデリングツールキット つぶやき AriCompactToolSettings マテリアル 記事まとめ AriReFreezeRotate Maya超基本 頂点カラー AriSetPivot 新機能 法線 MEL基本 Maya基本 ホットキー AriUVFit AriRenamer AriVertexColorEditor バグ? ~ない AriUVGridding AriSceneOpener AriMirror Normal AriCircleVertex AriViewWindow ジョイント スケルトン AriTransferPosition テクスチャ AriUVScaleChecker カメラ リトポロジー AriSelectMaterialAndObject AriAniKeyScale AriAdsorptionVertex レビュー AriPolygonCounter AriAniKeyCycle AriSortOutliner AriUVRatio AriUVSetList Rig AriCombineExtract AriQuadrangulateRing アンケート AriUVScaleUnfold 標準機能 3Dスキャナ AriJointBendOrient AriStraightVertex カーブ AriIconViewer AriSplitPolygon AriSelectEdgeRing AriSymmetryChecker UVGridding AriRenameShapeDefault AriMaterialList AriSamePositionSelector AriWindowPositionReset MEL更新頂点カラー レンダリング ZBrush AriUVNotchSew 更新 AriAnimationCopy AriUVAdsorption AriDeleteEdgePreserveBorder モデリングAriCircleVertex AriUVAdsorptionMove バグ修正 AriVertexColorChangeRGBA AriVertexColorSplitRGBA AriNormalDefaultBlend AriNormalValueCopy FBX スクリプト AriFBXExporter OBJ AriNormalRadial AriNormalSmooth AriSelectLoopRing AriWireColor AriComponentsController リトポロジ GameExporter AriAssetChanger AriQuickSelecter AriReFreezeScale 

最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: