【MEL更新】頂点カラーエディタの選択機能拡張やカラーセット自動切替追加等

![]() | AriVertexColorEditor |
頂点カラーの作業をお手伝いするツールの更新です。
目的のカラーが使われている頂点を選択しやすくしたり、目的のカラーセット名があったら強制的に切り替える機能、
スムーズの強度を調整できる機能などを追加しました。
頂点選択拡張
チェックボックスの切り替えでリアルタイムに頂点選択をするようにしました。
左の番号ボタンで、一つ一つ選択してみることもできます。

特定のカラー除外
「R G B A」それぞれのチェックを外すと、そのカラーはリストで考慮されなくなります。

Rの値だけ見たい、アルファに値が入っていないものだけ選択したい、などの時に便利だと思います。
カラーセット自動切替
「GetFix」ボタンを押すと、現在のカラーセットが設定されます。

他のオブジェクトを選択したとき、設定されたカラーセットと同じ名前があったら、設定したカラーセットに自動で切り替えられます。

同名のカラーセットがない場合、カラーセットの切り替えは行いませんが、設定したカラーセット名のフィールドが赤くなります。

「Clear」ボタンで解除されます。
うっかり別のカラーセットに対して作業を行っていた!なんていうことを少なくできると思います。
アルファ別スムーズと強度
標準機能のスムーズに加えて、RGBとAlphaを別々にスムーズできるようにしました。
スライダーで強度も設定できます。

ただこちら、標準スムーズ以外は処理が重いので、あまり広い範囲に使用しないようにご注意ください。
加算乗算スライダー化
UIをスライダー化しました。

それだけです。
ダウンロード
ダウンロードと詳細はこちらの記事からお願いします。
【MEL】頂点カラーエディタ
つぶやき
これ、やはり動作的にMELだと限界感じてますし、世間的に頂点カラーの作業って今時そんなにないんじゃないかなぁと思っていて、あまり公開することは意識していなかったのですが、結構使用しているという声もいただいたので、現時点のものを一旦公開します。
自分はそこそこ使うんでちょこちょこ機能追加はしていたというのもありますので。
そういった理由もあって、ちょっとUIとか雑目なのですが・・・いいですよね?
tag : Maya, MEL, MEL更新頂点カラー, AriVertexColorEditor,
スポンサーリンク