【MEL】端数フレームの選択と両側整数フレームにキーを打つ

AriAniFractionSideKey002.gif
AriAniFractionSelect
AriAniFractionSideKey

2019/06/16 更新(バグ修正)

アニメーションキーで、フレーム(時間)が端数のキーを選択するものと、
その端数キーの両側の整数にキーを打つスクリプトです。

スナップで整数フレームに移動させることは標準機能でもできますが、端数の有無を調べたり、
できる限りカーブに変化をさせたくないときに使えると思います。



端数フレームのキー選択

追記
標準機能でできるようです。
編集 > 未スナップの選択 (Edit > Select unsnapped)
SelectUnsnapped001.jpg



AriAniFractionSelect を使います。

グラフエディタでカーブのキーを選択し、AriAniFractionSelectを実行します。

AriAniFractionSelect001.jpg

すると、端数フレームのみ選択状態になります。
AriAniFractionSelect002.jpg





端数フレームキーの両側の整数にキー挿入

AriAniFractionSideKey を使います。

グラフエディタでカーブのキーを選択し、AriAniFractionSideKeyを実行します。
選択するキーは、端数であってもなくても大丈夫です。
AriAniFractionSelect001.jpg

すると、端数フレームのキーに対して、両側の整数フレームにキーを挿入します。
AriAniFractionSelect003.jpg
端数フレームにあったキーは削除し、もともと整数フレームのキーには何もしません。



更新



2019/06/16 バグ修正
端数のないキーに AriAniFractionSideKey を実行するとカーブが消えるバグを修正。




こちらからダウンロードいただけます。

AriAniFractionSelect
Download

AriAniFractionSideKey
Download



テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, アニメーション,

スポンサーリンク

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは AUJ2018の時に隣で食事をしていた者です。
やっと見つけましたよ。

Re: No title

お疲れ様です。ありがとうございます!
AutodeskEEとはいえソフトも業界も異なるのにまさか見つけてくださるとは!!!

No title

良くわからないまま、MELをDLし拝見させてもらいました。

業界も使用するソフトも違うのですが、不思議なぐらいコンセプトが似ているブログです。

リンクさせて頂いても宜しいでしょうか?

Re: No title

ブログ拝見させていただきました。
自分には理解が及びませんでしたがやはりコンセプト似ているのですね?

リンクよろしければ是非~。

No title

これって、グラフエディタの編集→未スナップの選択とはべつなんでしょうか?

Re: No title

あ!!!いいえ!Selectのほうと同じですね!!
標準機能にあることに気づきませんでした。
基本的なことなのにお恥ずかしい。
ご指摘ありがとうございます。

No title

Ariさんこんにちは。

とっても使いやすいスクリプトを公開してくださってありがとうございます。

AriAniFractionSideKeyについて、調整をお願いしたいです。

選択中のアニメーションカーブの中に端数フレームを持たないアニメーションカーブを含んいると、
そのカーブが削除されます。
実行バージョンは、MAYA2019です。

推奨操作(AriAniFractionSelectからAriAniFractionSideKey)だと
問題は起こらないのですが、その間に意図せずに他のカーブを追加選択していた場合に、
後からカーブが消えていることに気がついてしまうと残念です。

もし良かったら、調整をお願いします。

Re: No title

katana さん

ご報告ありがとうございます。

わかりやすいご説明たすかります。
確かに AriAniFractionSideKey 不便ですね。意図していない挙動でしたので修正させていただきました。
返信と対応遅くなり申し訳ありませんでした。

今後ともよろしくお願いいたします。
カテゴリ
おすすMEL1
UV格子状整列 AriUVGridding03.gif

UV解像度チェック AriUVScaleChecker01.gif
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン
1位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
スポンサーリンク
おすすMEL2
リネーマー AriRenamer01.gif

置換/配置 AriAssetChanger01.gif
記事一覧

全ての記事を一覧

ブログ内検索
プロフィール

Ari

Author:Ari
ExpertElite000.jpg
Autodesk Expert Elite
本業はゲーム系中心の3Dモデラーです(フリーランス)。
プライベートではその他の作業も興味持ったものは何でも挑戦中。
拍手ボタンありがとうございます。テンションあがります。

ツイッターでお知らせなどやってます。よかったらどうぞフォローお願いします。
ツイッターを覗いてみる

MEL
スポンサーリンク
QRコード
QR
タグ

Maya MEL モデリング MEL更新 Mayaあるある データ管理 UI カスタマイズ UV 数値設定 MayaTips ~がない アニメーション リネーム AriCompactToolSettings モデリングツールキット つぶやき 記事まとめ マテリアル Maya超基本 AriReFreezeRotate 頂点カラー AriSetPivot 新機能 法線 Maya基本 ホットキー MEL基本 AriUVFit AriVertexColorEditor AriRenamer バグ? ~ない AriSceneOpener AriMirror AriUVGridding AriCircleVertex AriViewWindow Normal レビュー AriTransferPosition ジョイント スケルトン カメラ リトポロジー テクスチャ AriAniKeyCycle AriUVScaleChecker AriSelectMaterialAndObject AriAdsorptionVertex AriPolygonCounter AriAniKeyScale AriSortOutliner AriUVRatio AriUVSetList AriCombineExtract アンケート Rig AriQuadrangulateRing AriUVScaleUnfold AriJointBendOrient 標準機能 バグ修正 3Dスキャナ AriStraightVertex カーブ AriComponentsController AriSymmetryChecker AriSplitPolygon AriWindowPositionReset AriIconViewer AriRenameShapeDefault AriSelectEdgeRing AriMaterialList UVGridding AriSamePositionSelector AriDeleteEdgePreserveBorder 更新 レンダリング ZBrush AriAnimationCopy モデリングAriCircleVertex AriUVAdsorption MEL更新頂点カラー AriUVNotchSew AriUVAdsorptionMove GameExporter OBJ FBX AriNormalValueCopy AriFBXExporter Tips スクリプト AriUVController Twitter AriVertexColorChangeRGBA AriVertexColorSplitRGBA リトポロジ AriSelectLoopRing AriWireColor AriQuickSelecter AriAssetChanger AriNormalDefaultBlend AriNormalRadial AriNormalSmooth AriReFreezeScale 

最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: