【Mayaあるある】「致命的なエラーです。」の保存場所をなぜかメモせず閉じる。

「致命的なエラーです。次のファイルへの保存を試みます:」
というメッセージからの強制終了後、焦っているせいか、丁寧に書かれている保存場所をメモらずに閉じてしまい後悔したことはないでしょうか?
まさか今???すみません。
その場所をメモっておきます。
(Macはごめんなさい。わからないです。ここに書いてもいいよ!って方いましたら教えてくださいw)
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Temp
こまめに保存をしていてもこういう時に限って、保存してなかった。なんてこともあるあるなのではないでしょうか?
この、落ちる前にやれることはやってやる的なデータ、自分のたまっているものを何個か開いてみましたが、意外と開けました。
ものによっては、からっぽだったり、開いたとたんにエラーでmayaが落ちてしまうものもありましたが。
ちなみにファイル名は、
(ユーザー名).(年月日).(時刻).ma
になっているようです。
追記
Windowsで特に設定変更をしていなければ下記のようにエクスプローラに打ち込めば一気にtempファイルまで行けるそうです!
%temp%

これはしらなかったです。便利!!
@motakumoさんがツイッターで教えてくださいました。ありがとうございます。
tempフォルダで大量にファイルが出てくる場合、「更新日付」順に並びかえればすぐに見つかると思います。
スポンサーリンク