【Mayaあるある】バラバラになってしまっているUVを無事くっつけたい

別のソフトからデータをインポートしたら? 他の人のデータを開いたら? 自分の操作ミスで?
意図してUVをバラバラにしておくことはまずないと思いますが、状況はいろいろ考えられます。、
もしもこのようになっている状態に遭遇した場合、うわーーーと何とも言えない感覚に襲われます。
そういう場合の対処法です。
外周を選択しないようにエッジ選択して、縫合(Sew)でコツコツくっつけるのではなく、Mayaには同一座標のUVをマージする機能があります。
同一UV座標UVのマージ方法
処理を行いたいUVをすべて選択します。

エッジじゃなくてUVで選択がいいですね。
UVエディタメニューの
Maya2017 Update 3 以降
カットと縫合 > マージ (Cut and Sew > Merge)

Maya2017 Update 3 より前
ポリゴン > UVのマージ (Polygons > Merge UVs)

を実行すると、同一UV座標のUVがマージされます。

この機能は、メインメニューの「UV」の欄にも同じ機能があります。(Maya2016以前は「UVの編集」の中)
閾値
オプションで閾値を設定できます。

どれだけ離れているUVをマージするか。頂点でもおなじみのあれですね。

ただし頂点とは違って、そもそもそのマージしたいUVが頂点を共有していなければマージされません。


どんなに近くても、頂点が別ならくっつかない。UVですから当たり前ですね。
なので、多くの場合、重なっていても近くにあっても気にせずマージできます。
スポンサーリンク