【Mayaあるある】アニメーションのコピーがうまくいかない

別オブジェクトに同じ動きをさせたくて、アニメーションカーブのコピーを行いますが、うまくいかないことがありませんか。
モーションさんからしたらあたりまえなことかもしれませんが、自分困って検証したことがありましたので書いておきます。
グラフエディタ(Graph Editor)でのコピー
ウィンドウ > アニメーション エディタ > グラフ エディタ (Window > Animation Editors > Graph Editor)
を使用してアニメーションのコピーをする時のお話です。
コピー
基本の一連の流れとして、オブジェクトを選択、グラフエディタからカーブを選択、コピー、を行います。

このとき、左の項目を選択せずに、カーブを選択してはダメみたいです。

オブジェクト選択の時点で、カーブが表示されるので全部コピーしたい場合やりがち?
必ずコピーしたい左の項目を選択してからカーブを選択します。

移動も回転も可視性もXYZも全部コピーしたかったら全部選択。
選択したら、カーブもコピーしたい範囲を選択して、
Ctrl + C または、 編集 > コピー でコピーです。
ペースト
ペーストしたいオブジェクトを選択。
こちらも左の項目をコピー時と同じ順番で選んでから Ctrl + V です。

順番が大事です。コピー時と同じ選択順番でペーストされます。
※このときに、ペーストオブジェクトにアニメーションカーブない場合は、Sキーや選択項目のキー設定 (Key Selected) 等で、
どこか1フレームでもキーを打っておけば、左に項目が表示され選択もペーストできます。

正常にアニメーションがコピーできると思います。

ダメな時がまれに・・・
すべての項目を選択する場合など、ドラッグで選択してしまうと思うのですが、ドラッグは選択の順番が保持されないようです。
(上からドラッグしても下からドラッグしても同じっぽい)
そのためか、ドラッグ選択ではコピーがうまくいかない場合があります。
その場合ドラッグではなくひとつずつ Ctrl を押しながらクリックで選択してみてください。

大体の場合ドラッグ選択でうまくいくと思うので、だめな時だけお試しください。
ペーストオプション
グラフエディタのメニューから
編集 > ペースト (Edit > Paste) の右にある四角アイコンでオプションが開けます。
その設定のメモです。
現在のカーブを影響させずコピー元と同じにしたいとき

問答無用でコピー元と同じにしたいときの設定です。
現在のフレームにペーストしたいとき

現在のフレームにペーストしたい場合、置き換えはできないので、挿入という形をとります。
マージや接続にチェックを入れると、ペーストするカーブが元カーブに影響されるので、挙動を理解してから使用したほうがいいと思います。
タイムスライダーでのコピー
移動や回転すべてのアニメーションを丸々コピーしたい場合、
タイムスライダ上を Shift + ドラッグ で赤く選択した後、右クリックメニューでコピー、別オブジェクトにペーストする方法もありますが、たまにうまくいかないことがあるようです。
原因がよくわからないので、自分はグラフエディタでコピーをしています。

身近なモーションさんに聞いてみてもあまり信用できないかなぁ(ロックしたときとか)とのことで・・・。
つぶやき
最初にも書きましたが、自分はアニメーションはそれほど触りませんので、たまに触ったときに自分が困ったレベルの経験を記事にしました。
やり方間違っていないか、身近にいるモーションさんに軽く聞いたりはしましたが、書いた記事をチェックしてもらっているわけではないので、
何か間違いやもっといい方法あるよ!ってことがあったら教えてください。
(↑この記事に限ったことではないですが)
手順が多くて、単純なコピーもめんどくさかったので、アニメーションコピーのスクリプト書いちゃってたりもしました。
様子見て必要そうであれば公開するかもです。
スポンサーリンク