【MEL更新】頂点カラーエディタの機能追加とバグ修正2017

![]() | AriVertexColorEditor |
頂点カラー編集MELに、カラーセット切り替え機能や、頂点モード頂点フェースモード切り替えなど機能追加して、バグを修正しました。
約3年ぶりの更新です。
カラーセット切り替え機能追加
オブジェクトやコンポーネントを選択すると、カラーセットのリストが表示されます。
リストをクリックでカラーセットの切り替えができます。

オブジェクト複数選択にも対応しています。
選択したオブジェクトの中に、アクティブなカラーセットがあるものはハイライト状態になります。

リストを選択すると、選択したすべてのオブジェクトがそのカラーセットに切り替わります。
選択した名前のカラーセットがないオブジェクトの場合は、無視されます。

右のアイコンでMaya標準機能のカラーセットエディタが立ち上がります。

頂点モード 追加
Vertexにチェックを入れると、頂点フェース単位ではなく、頂点単位で検出するモードになります。
頂点フェースより高速ですが、頂点フェースで塗り分けをしている場合、値の取得や、加算乗算機能が正常に行われません。

頂点フェースで塗り分けている場合、Vertexfaceにチェックを入れると、正常に取得できます。
ただし、1頂点につき周囲のフェースの数だけ取得するので頂点モードより重くなります。

頂点フェースで塗り分けていない場合は、Vertexを選択することをお勧めします。
「スムース」は、頂点フェースに対して行うことはできません。頂点のみになります。
加算乗算の値を別化
「+」「-」と「*」「/」 で入力のできる値を別にしました。
また、入力した値はウィンドウを閉じても保持されるようにしました。

リロード追加
リロードボタン追加しました。
全オブジェクトの頂点カラー表示ON/OFF
ALL表示チェックボタン追加しました。
「表示ON」「表示OFF」ボタンは選択したオブジェクトの頂点カラー表示をON/OFFしますが、
ALLにチェックを入れてを押すと、シーン内すべてのオブジェクトに対して表示のON/OFFを行います。

頂点カラーペイントツールボタン追加
一番右下のアイコンで、Maya標準機能の頂点カラーペイントツール (Paint Vertex Color Tool)に切り替わります。
バグ修正
なにか挙動がおかしいところをちょこちょこ直しました。
ダウンロード
ダウンロードと詳細はこちらの元記事からお願いします。
【MEL】頂点カラーエディタ
つぶやき
挙動など少し気になるところはあったのですが、3年間ほったらかしにしてました。
いざ機能追加や修正を始めると、色々やりたいことが出てきてしまいましたが、きりがないので一旦アップします。
tag : AriVertexColorEditor, Maya, MEL, 頂点カラー, 数値設定,
スポンサーリンク