【Maya基本】頂点カラーをテクスチャに出力 & テクスチャを頂点カラーに焼付け

Mayaで、頂点カラーをテクスチャに書き出したり、テクスチャを頂点カラーに読み込む(焼き付ける)方法です。
読み込み 書き出し 共通
頂点カラーペイントツール (Paint Vertex Color Tool)
頂点カラーペイントツール (Paint Vertex Color Tool)を使用します。
ここに、書き出しと、読み込みができるメニューがあります。

頂点カラーペイントツールの開き方(Maya2016~)
モデリング (Modeling)メニューセットの

メッシュ表示 > 頂点カラー ペイント ツール (Mesh Display > Paint Vertex Color Tool)

頂点カラーペイントツールの開き方(~Maya2015)
ポリゴン (Polygons)メニューセットの

カラー > 頂点カラー ペイント ツール (Color > Paint Vertex Color Tool)

で開けます。
■メモ■
頂点カラーペイントツールはMayaの「ツール」というものです。
選択ツールや移動ツールや頂点カラーペイントツール等の「ツール」は同時に使えないので、
選択ツール(Qキー)等、別のツールにすると、頂点カラーペイントツールから抜けてしまいます。
なのでオブジェクトを選択してから頂点カラーペイントツールに切り替えてください。
頂点カラー → テクスチャ
頂点カラーペイントツール (Paint Vertex Color Tool)の
アトリビュート マップ > 書き出し (Attrbute Maps > Export)

設定の詳細は省略しますが、サイズや形式を設定して、
書き出し...(Export...) ボタン
で書き出す場所と、ファイル名を入力することでテクスチャに書き出しできます。

※これ境界を拡張することはできないのでしょうかね?
UVギリギリなので、こもままだとテクスチャとして使用する際に境界から背景色がしみてきてしまうんですよね…。
なのでPhotoshopで上下左右に無理やり拡張したりが必要になります。
正直 Xnormal や SubstancePainter 等のソフトにモデルを持っていってベイクしたほうが早いという結論になってます。
テクスチャ → 頂点カラー
頂点カラーペイントツール (Paint Vertex Color Tool)の
アトリビュート マップ > 読み込み (Attrbute Maps > Import)

読み込み...(Import...) ボタン
で読み込みたいテクスチャを選択すると、頂点カラーとして読み込まれます。

当たり前ですが、頂点カラーなので頂点数が少ないほど荒くなります。
注意
これらを行うにはあらかじめUV展開が必要です。
0~1.0 のUV範囲内のもののみ有効になるようです。
スポンサーリンク