【Mayaあるある】メニュー名はわかるのにどこにあるのかわからない

「あのメニューどこだっけ?」「この辺だったよなぁ」と、メニューを行ったり来たり・・・
バージョン変わって余計にわからない!等のあるある・・・。
Mayaにはメニューの検索機能があります。
「メニューの検索」の場所
メニューの検索(Find Menu)という機能を使います。
バージョンによってメニューの場所が違います。以下の通りです。
Maya2015まで
ヘルプ > リソースとツール > メニューの検索...
(Help > Resources and Tools > Find Menu...)

このメニュー自体探すのが少し大変です。
ここで手間取っていたら検索の意味が半減するので、シェルフやショートカットに登録したほうがいいかもしれません。
Maya2016から
ヘルプ > メニューの検索...
(Help > Find Menu...)

ヘルプの一番目!!
さすがにわかりやすいところに改善されたみたいです。
使い方
「検索する文字列を入力 (Enter a string to search for:)」 の欄に検索したいメニュー名を入力。一部でもOK。
Enterキーで、リストが表示されるので、そこを見れば目的のメニューがどこにあるかわかります。

日本語版では日本語のメニュー名を、英語版では英語のメニュー名で検索します。
注意
検索できるのはメインメニューのみです。UVエディタ等にあるメニューは出てきません。
Maya2017??
私のだけかもしれませんが、Maya2017だとちょっと調子悪い?
検索できなかったり、一部しか表示できなかったり・・・。

何かわかりましたら追記します・・・。
その他メニュー自体が表示されていないなどはこちらも見てみてください。
【Mayaあるある】メニューバーとか色々メニューがない
【Mayaあるある】メニューバーの項目やメニューセットが足りない
スポンサーリンク