【Mayaあるある】選択していないオブジェクトのUVが非表示になる

複数オブジェクトのUVを扱っているとき、UVを選択すると、選択していないオブジェクトのUVが非表示になって、不便を感じることありませんか?
解決法
結論から言いますと、グループ選択になっていると思うので、グループではなくオブジェクトそのものを選択してください。
まず、オブジェクトモードにします。

右ボタンメニューやF8などでオブジェクトモードに。
(オブジェクトモードにしなくても大丈夫なケースありますが、確実なのはオブジェクトモードです。)
あとは、オブジェクト自体を選択するだけです。

アウトライナからでも直接選択でもいいです。

結果
すると、選択したUVのオブジェクト以外も非表示になりません。

以上!!
ちょいテク
シーンにいっぱいオブジェクトがあって散らかっているときなど、
アウトライナを使用せずに、グループの子を選択する方法です。

選択したいものが3つくらいだったら一個一個選択でもいいですが、もっとたくさんあるときなどに・・・。
■グループ選択方法■
1:オブジェクト一つ選択
2:「上キー」で親グループ選択が選択されます。
■グループの子選択方法1■
3:「選択項目の分離(Isolate Select)」アイコンで選択以外を一時的に非表示に非表示に
4:「矩形選択」で全部選択。
これで、目的のグループの子を全部選択できた状態になります。
■グループの子選択方法2■
または、「選択項目の分離」を使わなくても
何もないところで、Ctrl + 右ボタン > 階層の選択(Select Hierarchy) でもグループの子を選択することができます。

オブジェクトの上で右ボタンしてしまうと、グループじゃなくて、オブジェクトに対してになってしまうので、何もないところで右ボタンがポイントです。
これらをする場合、必ずオブジェクトモードにすることをお忘れなく。
つぶやき
前回UVのツール公開したので、UVつながりで今回のケースに触れてみました。
長年使っていると、感覚で何となく原因も解決策もわかっていて、自然と対処していると思いますが、使い始めのころ困ったのを思い足したので、書いて置きます。
こういうことって、ちょっと触らないだけでも忘れちゃったりしますしね。
スポンサーリンク