【MEL】AriToolのアイコン4
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回目のアイコン作成です。
今回でほとんど揃ったはずなので、まとめて量産するは最終回です。
頂点のマージを楽に行ったうえ、マージできていない頂点を見つけやすくするツール。
親子階層を一つだけ上に出すツール。
選択したオブジェクトの表示非表示をワンボタンで行うツール。
などなどのアイコンを今回作りました。
コードが超短くてコピペして使ってもらっていたものでも、管理しやすくするためいくつかMEL化したものもあります。
新しく公開、更新したMELに関しては、zipの中にアイコンを一緒に入れておきますが、まだ入っていないものがほとんどです。
使いたいアイコンがありましたら、この記事のアイコンを、直接右クリックかドラッグして自分のPCに保存してください。
ダウンロードした後のアイコン登録法の詳細はこちら。
【Maya基本】シェルフアイコンのカスタマイズ
これまでに作成したアイコンです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今のところ全部ですかね??
つぶやき
おそらく今回で、このブログに公開したMELのアイコンは全部作れたと思います。
(これスクリプトか?ってレベルの数行のものは作ってないのもありますが。)
忘れてるのあったら追加します。 あとは、わかりにくいデザインのものとか雑な感じなものは、いいのができたら容赦なく変更してこっそり上書きします。
これから新しく公開するMELは、必ずアイコン作るようにしたほうがよさそうですね。
わーーー。
スポンサーリンク