【記事まとめ】拍手ランキングTOP10

おかげさまで当ブログの拍手数が合計1000を超えました!!ありがとうございます!!
キリの良い、いい機会なので現時点 2016/07/03 での拍手数をランキングさせていただきました。(一記事一記事手作業で)

ranking01.jpg

ちなみに手作業でカウントしたところ合計が1000に達しませんでした(笑)



1位 【MEL】UVを格子状に整列させる 50拍手

AriUVGridding03.gif

格子構造になっているモデルのUVを格子状に展開するツールです。
選択したUVの縦横は、UV間隔もモデルの比率を基準に合うように調整します。

こちらが一番拍手をいただけた記事です。
私自身使用頻度かなり高く、おすすめなだけにとてもうれしい納得の結果です!!



2位 【MEL】UVの大きさを確認 正確な解像度にスケール 41拍手

AriUVScaleChecker01.gif

エッジを選択すると、そのエッジの距離をモデルとUVから測定し、目標とする解像度に対して大きいのか小さいのかを判断できるツールです。
目標の解像度にスケールすることもできるので、UVの大きさを目分量で合わせる必要がなくなるかもしれません。

こちらも私の使用頻度高いです。UV展開の時、自分は必ず使います。
UVをチェッカーテクスチャを見ながら手作業でスケールしていたある日、あまりにも機械的な作業に、モデルの大きさに対して、UVの大きさの率を一定にしたい、っていう明確な目的あるなら自動化できるだろうと思い作成しました。




3位 【MEL】頂点を斜めに揃える(移動軸限定も可) 29拍手

AriStraightVertex01.gif

頂点を一直線上に整列するツールです。
完全一直線だけじゃなく、移動軸を限定するなどして2Dで直線化することで、3Dでの平面を作り出すことなどもできます。

実は昔Light Wave 3Dでも同じもようなスクリプトを唯一作ったことがあり、MayaでMELを書いてみようとした際も、これを作る!と最初に目標にしました。
いろんな基本的要素が詰まっているので、新たな環境でスクリプトを書く際には、練習問題にちょうどいい気がします。



4位 【MEL】コンパクトツール設定 26拍手

AriToolSettingsWindow01.jpg

ツール設定(ToolSettings)の占める領域が大きいので、
最低限使用するもの、または値が確認できればいいなと思うものに絞って、できるだけコンパクトにしました。



5位 【MEL】複数のノードを手軽にリネーム改 24拍手

AriRenamer01.gif

リアルタイムにリネームするのではなく、ウィンドウ内で思う存分編集して「これでOK!」と思うものになってから一気にリネームをするちょっと安心できる(?)リネーマーです。

未だちょっとずつ機能を追加していっています。
これ結構よくできた!結構便利なんじゃない?って自分で思っちゃってるものなんで、ランクインしててうれしいです。
標準機能でできないことや、時間短縮が明らかなもの以外、なかなかスクリプト入れようってまではなりそうにないですからね。
私の中ではお勧めしたいもの3位!くらいだと思ってます。
UV展開しない方へはお勧めしたいもの堂々1位!!かな?




6位 【MEL】フリーズしたオブジェクトの回転値を戻す 21拍手

AriReFreezeRotate01.gif

回転した状態でフリーズをしてしまったり、他のモデルと結合したりした、モデルの回転をエッジや頂点の傾きを基準に戻します。



6位 【MEL】直線UVの比率を合わせる 21拍手

AriUvFromeVertexRatio01.png

選択したUVの距離をモデルの頂点と同じ比率に揃えます。



8位 【Mayaあるある】押し出しを行うとUV境界がバグる 20拍手

ExtrudeBug01.jpg

押し出し(Extrude)を行うとUVの境界がおかしくなる経験をされたことはないでしょうか?
これが起こる状況と解決策がなんとなくわかった気がするので、メモしたあるある記事です。

これが10位入りということは、結構あるあるだったのでしょうか?



9位 【MEL基本】ボタンで機能を実行するMELを書く 17拍手

AriToolWindow01.jpg

使用する機能やMELが増えて、シェルフやショートカットでは整頓しきれなくなったとき、
すこしMELを書くことで、ボタンのウィンドウを結構簡単に作れます。



9位 【Mayaあるある】フェースループ!フェースループ!そっちかよ!? 17拍手

FaceLoop01.jpg

ループ選択のあるあるです。



9位 あけましておめでとうございます 17拍手

kingashinnen2015_01.png


まさかのご挨拶がランクインしかも去年・・・

はい!あけましておめでとうございます!!
これからもよろしくお願いします!!!




テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : 記事まとめ,

スポンサーリンク

コメントの投稿

非公開コメント

No title

今この記事を拍手したところ、総拍手数が1058でしたけど、これは何かの間違いですかね。

Re: No title

拍手ありがとうございます。
その数はこのブログにある記事全部の合計拍手数ですね。
先日1000超えたのに気付いたので今回のこの記事を書かせてもらいました。
カテゴリ
おすすMEL1
UV格子状整列 AriUVGridding03.gif

UV解像度チェック AriUVScaleChecker01.gif
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン
1位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
スポンサーリンク
おすすMEL2
リネーマー AriRenamer01.gif

置換/配置 AriAssetChanger01.gif
記事一覧

全ての記事を一覧

ブログ内検索
プロフィール

Ari

Author:Ari
ExpertElite000.jpg
Autodesk Expert Elite
本業はゲーム系中心の3Dモデラーです(フリーランス)。
プライベートではその他の作業も興味持ったものは何でも挑戦中。
拍手ボタンありがとうございます。テンションあがります。

ツイッターでお知らせなどやってます。よかったらどうぞフォローお願いします。
ツイッターを覗いてみる

MEL
スポンサーリンク
QRコード
QR
タグ

Maya MEL モデリング MEL更新 Mayaあるある データ管理 UI カスタマイズ UV 数値設定 MayaTips ~がない アニメーション リネーム AriCompactToolSettings モデリングツールキット つぶやき 記事まとめ マテリアル Maya超基本 AriReFreezeRotate 頂点カラー AriSetPivot 新機能 法線 MEL基本 ホットキー Maya基本 AriUVFit AriRenamer AriVertexColorEditor バグ? ~ない AriUVGridding AriSceneOpener AriMirror ジョイント AriCircleVertex AriUVScaleChecker レビュー Normal AriViewWindow AriTransferPosition カメラ テクスチャ スケルトン リトポロジー AriAdsorptionVertex AriAniKeyScale AriSelectMaterialAndObject AriStraightVertex AriAniKeyCycle AriPolygonCounter AriSortOutliner AriUVRatio AriCombineExtract AriUVSetList 標準機能 アンケート Rig AriQuadrangulateRing Twitter AriComponentsController Tips AriUVController AriJointBendOrient AriUVScaleUnfold 3Dスキャナ カーブ バグ修正 AriSamePositionSelector AriWindowPositionReset AriIconViewer AriSymmetryChecker AriUVNotchSew AriSplitPolygon AriRenameShapeDefault AriMaterialList UVGridding AriDeleteEdgePreserveBorder AriAnimationCopy 更新 レンダリング ZBrush モデリングAriCircleVertex AriReFreezeScale AriUVAdsorptionMove AriUVAdsorption MEL更新頂点カラー AriSelectEdgeRing AriQuickSelecter AriFBXExporter OBJ FBX ウェイト スキンウェイトペイントツール スクリプト AriUVSquare AriSkinWeightLock AriNormalValueCopy AriVertexColorChangeRGBA GameExporter リトポロジ AriSelectLoopRing AriAssetChanger AriNormalSmooth AriVertexColorSplitRGBA AriNormalDefaultBlend AriNormalRadial AriWireColor 

最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: