【MEL更新】ミラー作成ツールのUVミラーに機能追加とバグ修正

AriMirror04.gif

AriMirror

・UVをミラーする軸を、各シェルごとに対応した軸でミラーする機能追加しました。
・オブジェクトミラーの際に結合するとオブジェクト自体が移動してしまう状況になった場合、回避するためのボタン「移動値リセット」を追加しました。



各シェルごとに対応軸でミラー化機能

オブジェクトをミラーする際
AriMirror24.jpg

このようなUVが
AriMirror28.jpg

「自動」チェックがOFFであれば従来通り設定した軸でミラーします。
AriMirror25.jpg


「自動」チェックがONであればシェルごとに軸を設定してミラーされます。
AriMirror26.jpg
エッジがミラーする軸に含まれているとき、エッジに対応するUVもそれを基準としてミラーします。
(うまく説明できてないですが、画像みたいなもんです。)



オブジェクトがミラー化する軸に触れていなければ、従来通りのミラーをします。
また、UVのミラー対応エッジが直線でない場合、適当に1つのエッジが選ばれて、それを基準にミラー化されます。
AriMirror27.jpg



オブジェクト移動問題

AriMirror29.jpg

ミラー化するオブジェクトが深い階層にある場合、特に親オブジェクトに回転値が入っている場合、結合した際にオブジェクトが移動してしまうことがありました。
簡単なものは修正したのですが、いろいろなパターン考えているとどうやら相当めんどくさそうだったので、「おかしな場合チェックボタンをオンオフしてください」にいったん逃げました。
ミラー化後のオブジェクトが移動してしまう場合、このチェックをOFFにしてみてください。
それでもダメな場合実行前に移動値をフリーズするとうまくいくことがあります。



ダウンロードと詳細はこちらからお願いします。
【MEL】オブジェクトのミラーを作成(UVも同時にミラー)



つぶやき
UVミラーのこの新機能、別に必要必須ではなかったのですが、ずっと、できそうだなぁーあったらあったで便利だよなぁと思ったまま放置でした。ですが、今回バグ修正のついでに実装してみました。
この休みに作ってみたものなので、実戦で使ってません。ので、なんか不具合あっても大目に見てください。


テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, モデリング, AriMirror,

スポンサーリンク

コメントの投稿

非公開コメント

ミラーツールについて

Ariさん

いつもお世話になっております。
Ichigo_Ichieと申します。

ミラー作成ツールについて、質問をさせていただきます。
最新版のツールですが、ミラーする際に、オブジェクトのピボット回転値を参照するため、ワールド回転値でのミラーが出来ない状態です。オブジェクトピボットの回転値は残したままワールド座標の回転軸でミラーすることは可能でしょうか。

私の使い方が間違っていたら申し訳ありません。

以上、恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

Re: ミラーツールについて

Ichigo_Ichieさん。お世話になっております。
管理人のAriです。

すみません。残念ながらAriMirrorではワールド座標でミラーすることはできません。
Ariツール使ってやる場合いまのところフリーズするしかないですね。

ツール関係ないのですが、
ディプリケート > 複製したものだけグループ化 > グループのスケール値を-1 > グループから出す
という手順で一応値を保ったままワールドミラーになると思いますが、マイナス値があまりよろしくない感じですかね?
このマイナスをとるとなるとちょっと回転値の計算が複雑になっちゃうかもしれません。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
カテゴリ
おすすMEL1
UV格子状整列 AriUVGridding03.gif

UV解像度チェック AriUVScaleChecker01.gif
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン
1位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
スポンサーリンク
おすすMEL2
リネーマー AriRenamer01.gif

置換/配置 AriAssetChanger01.gif
記事一覧

全ての記事を一覧

ブログ内検索
プロフィール

Ari

Author:Ari
ExpertElite000.jpg
Autodesk Expert Elite
本業はゲーム系中心の3Dモデラーです(フリーランス)。
プライベートではその他の作業も興味持ったものは何でも挑戦中。
拍手ボタンありがとうございます。テンションあがります。

ツイッターでお知らせなどやってます。よかったらどうぞフォローお願いします。
ツイッターを覗いてみる

MEL
スポンサーリンク
QRコード
QR
タグ

Maya MEL モデリング MEL更新 Mayaあるある データ管理 UI カスタマイズ UV 数値設定 MayaTips ~がない アニメーション リネーム AriCompactToolSettings モデリングツールキット つぶやき 記事まとめ マテリアル Maya超基本 AriReFreezeRotate 頂点カラー AriSetPivot 新機能 法線 Maya基本 ホットキー MEL基本 AriUVFit AriVertexColorEditor AriRenamer バグ? ~ない AriSceneOpener AriMirror AriUVGridding AriCircleVertex AriViewWindow Normal レビュー AriTransferPosition ジョイント スケルトン カメラ リトポロジー テクスチャ AriAniKeyCycle AriUVScaleChecker AriSelectMaterialAndObject AriAdsorptionVertex AriPolygonCounter AriAniKeyScale AriSortOutliner AriUVRatio AriUVSetList AriCombineExtract アンケート Rig AriQuadrangulateRing AriUVScaleUnfold AriJointBendOrient 標準機能 バグ修正 3Dスキャナ AriStraightVertex カーブ AriComponentsController AriSymmetryChecker AriSplitPolygon AriWindowPositionReset AriIconViewer AriRenameShapeDefault AriSelectEdgeRing AriMaterialList UVGridding AriSamePositionSelector AriDeleteEdgePreserveBorder 更新 レンダリング ZBrush AriAnimationCopy モデリングAriCircleVertex AriUVAdsorption MEL更新頂点カラー AriUVNotchSew AriUVAdsorptionMove GameExporter OBJ FBX AriNormalValueCopy AriFBXExporter Tips スクリプト AriUVController Twitter AriVertexColorChangeRGBA AriVertexColorSplitRGBA リトポロジ AriSelectLoopRing AriWireColor AriQuickSelecter AriAssetChanger AriNormalDefaultBlend AriNormalRadial AriNormalSmooth AriReFreezeScale 

最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: