【MEL】選択側のUVを固定で縫合(Sew UV)

AriUVAdsorption01.gif

AriUVAdsorption01.jpg

AriUVAdsorption
2018/10/28 更新

選択したUVは固定、相手側だけ移動させてきてUVエッジの縫合(Sew UV Edges)を行います。
どうしてもこっち側のUVは移動させたくないんだというとき、選択側の形状を崩さずに相手側を強制的に吸い寄せる感覚です。



使い方

移動させたくない方のUVを選択してMELを実行するだけです。
AriUVAdsorption01.jpg


1UV選択でも移動とマージを行います。
AriUVAdsorption02.jpg

相手側が複数の場合は1UV選択では移動しませんが、
AriUVAdsorption03.jpg

隣のUVも選択していれば、そのエッジを共有する方のUVだけ移動させます。
AriUVAdsorption04.jpg



オプションMELについて

このMELは、ダウンロードしたzipを展開していただくと、オプション専用の.melがついているタイプのものです。
AriUVAdsorption10.jpg

AriUVAdsorption.mel
AriUVAdsorptionOptions.mel

を2つともスクリプトフォルダに入れてください。

■実行
AriUVAdsorption で機能を実行します。

■オプション
AriUVAdsorptionOptions または、
何も選択していない状態でAriUVAdsorption を実行するとオプションウィンドウが開きます。





更新



2018/10/28 更新
何も選択していない状態で、MELを実行するとオプションを開く機能追加。


2016/06/20 オプションを追加
移動後マージしない、選択した方を移動させる、移動先をオフセットを設定することができるオプションを追加しました。
AriUVAdsorptionOptions入力して実行すると、オプションウィンドウが開き、設定ができます。
詳細はこちらをご覧ください。
AriUVAdsorption12.jpg







よろしければこちらからダウンロードできます。
Download



つぶやき

自分用で使用しているときは、下画像のように対応UVが複数あっても問答無用で移動させていました。
使うたびに不便だなこの仕様と思いながらも、ずっと直さず放置で我慢して使ってきました。まぁ自分用ですからね。
しかし公開するにはこの不便さを残したままだとダメかなぁと思って、上記の仕様のように修正したバージョンです。
あとは、移動だけでマージしないとか、タイリングテクスチャ用にオフセットするとか、オプションつけようと予定はしています。

AriUVAdsorption05.jpg



テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, UV,

スポンサーリンク

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは、いつも便利なスクリプトの配布ありがとうございます。たくさん使わせていただいております。

Maya2018でUV系も色々な機能が追加みたいなので、これのような機能も追加されてるかなーと思い探してみましたが、やっぱり無いみたいなので、、ダウンロードさせていただきました。

移動させたくない側のUVをPinしてからSewすれば固定できれば良かったですが、PinしててもSewすると動いてしまう仕様みたいなので、このツールは大変助かります!

AriさんがMayaのソフト自体の開発に関われれば、Mayaはもっと使いやすくなるのになーといつも思います。。

Re: No title

標準機能でも似たようなことができるようになってきている中、使っていただける意味がまだ残っているようで幸いです!!
Maya自体の開発!!さすがに関われるほどの技術力はないですねー。
自分はモデリング作業中にほしいと思ったものを作っているので、モデリングしなくなったら何も思いつかないと思いますしねw。
ありがとうございます~。
カテゴリ
おすすMEL1
UV格子状整列 AriUVGridding03.gif

UV解像度チェック AriUVScaleChecker01.gif
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
6位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン
1位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
スポンサーリンク
おすすMEL2
リネーマー AriRenamer01.gif

置換/配置 AriAssetChanger01.gif
記事一覧

全ての記事を一覧

ブログ内検索
プロフィール

Ari

Author:Ari
ExpertElite000.jpg
Autodesk Expert Elite
本業はゲーム系中心の3Dモデラーです(フリーランス)。
プライベートではその他の作業も興味持ったものは何でも挑戦中。
拍手ボタンありがとうございます。テンションあがります。

ツイッターでお知らせなどやってます。よかったらどうぞフォローお願いします。
ツイッターを覗いてみる

MEL
スポンサーリンク
QRコード
QR
タグ

Maya MEL モデリング MEL更新 Mayaあるある データ管理 UI カスタマイズ UV 数値設定 MayaTips ~がない アニメーション リネーム モデリングツールキット つぶやき AriCompactToolSettings マテリアル 記事まとめ AriReFreezeRotate Maya超基本 頂点カラー AriSetPivot 新機能 法線 MEL基本 Maya基本 ホットキー AriUVFit AriRenamer AriVertexColorEditor バグ? ~ない AriUVGridding AriSceneOpener AriMirror Normal AriCircleVertex AriViewWindow ジョイント スケルトン AriTransferPosition テクスチャ AriUVScaleChecker カメラ リトポロジー AriSelectMaterialAndObject AriAniKeyScale AriAdsorptionVertex レビュー AriPolygonCounter AriAniKeyCycle AriSortOutliner AriUVRatio AriUVSetList Rig AriCombineExtract AriQuadrangulateRing アンケート AriUVScaleUnfold 標準機能 3Dスキャナ AriJointBendOrient AriStraightVertex カーブ AriIconViewer AriSplitPolygon AriSelectEdgeRing AriSymmetryChecker UVGridding AriRenameShapeDefault AriMaterialList AriSamePositionSelector AriWindowPositionReset MEL更新頂点カラー レンダリング ZBrush AriUVNotchSew 更新 AriAnimationCopy AriUVAdsorption AriDeleteEdgePreserveBorder モデリングAriCircleVertex AriUVAdsorptionMove バグ修正 AriVertexColorChangeRGBA AriVertexColorSplitRGBA AriNormalDefaultBlend AriNormalValueCopy FBX スクリプト AriFBXExporter OBJ AriNormalRadial AriNormalSmooth AriSelectLoopRing AriWireColor AriComponentsController リトポロジ GameExporter AriAssetChanger AriQuickSelecter AriReFreezeScale 

最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: