【MEL】複数のシェルフを表示

AriCompactToolSettings03.gif
AriCompactToolSettings
2022/07/07 更新

シェルフを複数表示できます。拡大縮小切り離し可能なウィンドウです。
(【MEL】コンパクトツール設定 と同じものです)




それぞれの機能は以下の通り。
AriCompactToolSettings25.jpg
シェルフは10個まで追加できます。

追記
右クリックで、登録されているコマンドが確認できます。
1段目はクリックで、2段目はダブルクリックで実行されるコマンドです。
AriCompactToolSettings33.jpg
そのまま選んで実行もできます。

追記
次開いた時も同じ幅にしたい場合、一番下のWidth Saveボタンで保存されます。次回開くときも現在の幅で開かれます。
AriCompactToolSettings31.jpg

追記
歯車ボタンクリックでアイコンサイズ変更や、シェルフの削除、並び替えができます。
AriCompactToolSettings60.jpg
「シェルフタブ切り替え(Shelf Tab Change)」で本家シェルフタブを現在のものに切り替えることも。








注意
ドラッグ&ドロップや右クリックでシェルフ内容の編集は行えません。カスタマイズは本家のシェルフで行ってください
【Maya基本】シェルフへの登録方法
【Maya基本】シェルフアイコンのカスタマイズ

(ドラッグ&ドロップできてしまいますが、一時的なもので保存されません。)



このツール、そもそもはツール設定をコンパクトにするツールなのですが、機能を増やしているうちに今回の複数シェルフ機能がだいぶ目立ってきてしまったので、こちらの方向からアプローチしてみようと、新しい記事にしてみました。

AriCompactToolSettings26.jpg

コンパクトツール設定の記事はこちら。
【MEL】コンパクトツール設定


更新



2020/08/30 UVツール設定追加 バグ修正
UVツールの設定項目を追加しました。
Maya2019以降のバグを調整しました。

2019/01/14 Maya2017以降ウィンドウ一体化に対応 対応ツール追加 バグ修正

2018/04/15 Maya2017ウィンドウ一体化に対応
Maya2017のほかのウィンドウと一体化させるUIの新機能に対応させました。
(workspaceControl化)

2018/02/12 アイコンサイズ変更や並び替え
右クリックでアイコンサイズ変更や並び替えをできるようにしました。

2016/07/24 ダブルクリックと繰り返し対応
ダブルクリックと、gキーでの繰り返しに対応しました。

2016/07/24 右クリックでコマンド確認
右クリックで割り当てられているコマンドを確認できるようにしました。

2016/06/09 幅最小化ボタン追加
Mayaバージョンによっては保存して開きなおすと、幅が縮小できなくなる場合があるようなので、最小幅にするボタンを追加しました。

2016/06/07 Width Saveボタンを追加
幅を保存できるようにしました。



ダウンロード


ダウンロードはこちらから。
Download




つぶやき

■自分用に適当に作成
最初はツール設定をコンパクトにしただけのツール。
そこへ自分がよく使う機能だけ適当に付け足したものを自分用。
■公開
公開するので、適当なボタンじゃまずいと思い、シェルフを表示できるようにして公開。
■今回のシェルフ複数機能作成
一個じゃ足りないなぁと思い複数表示可能に。
どうせなら数やサイズをカスタマイズできるようにしよう。(結構大変でしたw)
派手な機能になってしまった。そして意外と便利かも?
・・・という流れですね。

自分で使うだけじゃ絶対ここまで丁寧に作りませんでした。


テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, MEL更新, UI, カスタマイズ, AriCompactToolSettings,

スポンサーリンク

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

RE

バグ報告とてもご丁寧にありがとうございます。
少々心当たりがあるので調べてみます~。
カテゴリ
おすすMEL1
UV格子状整列 AriUVGridding03.gif

UV解像度チェック AriUVScaleChecker01.gif
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン
1位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
スポンサーリンク
おすすMEL2
リネーマー AriRenamer01.gif

置換/配置 AriAssetChanger01.gif
記事一覧

全ての記事を一覧

ブログ内検索
プロフィール

Ari

Author:Ari
ExpertElite000.jpg
Autodesk Expert Elite
本業はゲーム系中心の3Dモデラーです(フリーランス)。
プライベートではその他の作業も興味持ったものは何でも挑戦中。
拍手ボタンありがとうございます。テンションあがります。

ツイッターでお知らせなどやってます。よかったらどうぞフォローお願いします。
ツイッターを覗いてみる

MEL
スポンサーリンク
QRコード
QR
タグ

Maya MEL モデリング MEL更新 Mayaあるある データ管理 UI カスタマイズ UV 数値設定 MayaTips ~がない アニメーション リネーム AriCompactToolSettings モデリングツールキット つぶやき 記事まとめ マテリアル Maya超基本 AriReFreezeRotate 頂点カラー AriSetPivot 新機能 法線 Maya基本 ホットキー MEL基本 AriUVFit AriVertexColorEditor AriRenamer バグ? ~ない AriSceneOpener AriMirror AriUVGridding AriCircleVertex AriViewWindow Normal レビュー AriTransferPosition ジョイント スケルトン カメラ リトポロジー テクスチャ AriAniKeyCycle AriUVScaleChecker AriSelectMaterialAndObject AriAdsorptionVertex AriPolygonCounter AriAniKeyScale AriSortOutliner AriUVRatio AriUVSetList AriCombineExtract アンケート Rig AriQuadrangulateRing AriUVScaleUnfold AriJointBendOrient 標準機能 バグ修正 3Dスキャナ AriStraightVertex カーブ AriComponentsController AriSymmetryChecker AriSplitPolygon AriWindowPositionReset AriIconViewer AriRenameShapeDefault AriSelectEdgeRing AriMaterialList UVGridding AriSamePositionSelector AriDeleteEdgePreserveBorder 更新 レンダリング ZBrush AriAnimationCopy モデリングAriCircleVertex AriUVAdsorption MEL更新頂点カラー AriUVNotchSew AriUVAdsorptionMove GameExporter OBJ FBX AriNormalValueCopy AriFBXExporter Tips スクリプト AriUVController Twitter AriVertexColorChangeRGBA AriVertexColorSplitRGBA リトポロジ AriSelectLoopRing AriWireColor AriQuickSelecter AriAssetChanger AriNormalDefaultBlend AriNormalRadial AriNormalSmooth AriReFreezeScale 

最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: