【MEL】ウィンドウの位置をメインウィンドウの左上にリセット

![]() | AriWindowPositionReset |
※Maya2016まで対応
2019/09/29 追記
Maya2017以降の新仕様ウィンドウ対応版は
↓こちらリンクの記事から
【MEL更新】ウィンドウの位置をメインウィンドウの左上にリセットを新Maya対応
【Mayaあるある】あれウィンドウどこいった?
のときに使えます。
ウィンドウを何度呼び出してもどこにあるのかわからないとき、ウィンドウが画面外に生成されている可能性があります。
ディスプレイの環境を変更したときや、リモートコントロールなどをする場合にありがちかと思います。
このMELを実行すると、現在開いているウィンドウをすべてMayaのメインウィンドウの左上座標に移動させます。
更新
さらに、アトリビュートエディタや、ツール設定、チャンネルボックスなど一体化できるウィンドウは、メインウィンドウに一体化することで、位置を戻せるようにしました。

更新
2016/02/17 ドックコントロールを一体化
アトリビュートエディタ等一体化できるウィンドウは動作しませんでしたが、一体化させて戻す機能追加。
2016/02/17 バグ修正
AriCompactToolSettingsというツールと一緒に使うと動作しないバグがあったので修正しました。
現時点で使用後表示が一時消えたりしますが、ツールを変えたりすると再表示します。次回のAriCompactToolSettings側の更新で修正します。
ダウンロード
よろしければこちらからどうぞ
※Maya2016まで対応です
Download
2019/09/29 更新
↓Maya2017以降対応版はこちらの記事へ
【MEL更新】ウィンドウの位置をメインウィンドウの左上にリセットを新Maya対応
コピペ用コード
※Maya2016まで対応です。それ以降はこちら
おそらくこのMEL、「ウィンドウどこいった?」という状況になるまで普通ダウンロードされないと思うんですよね。
でもいざ「ウィンドウどこいた?」ってなった場合は、一刻も早く解決したいわけでいちいちMELを入れたりもしないと思うのです。
なので、こちらに応急処置用にコピペ用のコマンド書いておきます。
下記の枠の中を全部コピーして、
{
string $windowList[] =`lsUI -windows`;
string $dockControlList[] =`lsUI -typ "dockControl"`;
for($dock in $dockControlList){
if(!`dockControl -ex $dock`)continue;
dockControl -e -fl false $dock;
}
int $xy[2];
for($win in $windowList){
if($win == "MayaWindow"){
$xy = `window -q -tlc $win`;
break;
}
}
for($win in $windowList){
if(!`window -ex $win`)continue;
if($win != "MayaWindow" && $win != "learningMoviesLaunchWnd" && $win != "ColorEditor"
&& $win != "CommandWindow" && $win != "gozwin" && $win != "nexFloatWindow" && $win != "AriCompactToolSettingsWindow" ){
window -e -tlc $xy[0] $xy[1] $win;
}
}
}
ここにペーストしたらEnterキーです。

頭の隅っこにおいておいていただいて、必要な状況になったらまたこの記事にコピペしにきてください。
つぶやき
自分で使っているときには強制的に0,0に移動させてましたが、環境によってはMayaを使用しているディスプレイがメインじゃない場合もあると思い、公開用にMayaのウィンドウがある位置が基準になるように書き直しました。
Windows OSの話になってしまいますが、ツールを使わない回避法として、どこかにいってしまったウィンドウでも、呼び出した直後はアクティブになっているはずです。なので、呼び出した直後何の操作もせずに、アクディブになっている状態で、キーボードの「ウィンドウズマークのキー」を押しながら、「左(または右)キー」を何度か押すと現れる場合があります。
ウィンドウやツールの種類によってできないものもありますが、お手軽なので試してみるといいと思います。
だめだったら是非このツールで。
追記: こちらに詳細書きました。
【Mayaあるある】ウィンドウがでない(画面外にいってもどせない)
スポンサーリンク
コメントの投稿
No title
どうやっても出てこなかったEditLayerがやっと出てきました!
Re: No title
お役にたててよかったです。
No title
今回も助けられました!ありがとうございます!