【アンケート】日本語?英語?

Maya は日本語?英語?どっちを使ってますか?
仕事環境で強制もあると思うので、その場合は選べるとしたら自分の環境ではどっちを使用する?にしましょう。
【アンケート】Maya は日本語?英語?どっちを使っますか?
仕事環境で強制もあると思うので、その場合は選べるとしたら自分の環境ではどっちを使用する?にしましょう。
— CG自習部屋 (@CGjishu) 2016, 1月 31
実施期間 01/31 ~ 02/02
投票数 261票
「使っますか?」まさかの脱字・・・・・・
つぶやき
昔は英語版しかなかったので、Maya暦長い人は英語版の人が多い。となると予想通り。
いやでも、日本語版が出たのはMaya8.5(Maya2008の一個前)で2007年くらいだったはず。しかも、環境変数やバッチ使わないと英語にならないし、じゃあ日本語版のほうが多いだろう。と思えば意外。
な、結果になりました。若干英語版のほうが多いのですね。
聞いた話ですと、プロジェクトや会社さんによっては、英語版を推奨してるところもあるみたいですね。今、学校なんかはどうなんでしょう?
私はMayaを使い始めたころにはもう日本語版が出ていまして、独学だったので英語版の存在すら知らず日本語版で学んでました。その後、お仕事でいろいろな会社さんにお世話になったときも、たまたまなのか特に言語の環境は指定されなかったので、ずっと日本語版を使ってきちゃってます。
日本語版を使ってきた個人的な感想ですけど、新機能や知らない機能を使う際や、書籍を使って学ぶときは日本語版のほうがわかりやすいのですが、Web上のチュートリアル動画等で学習するときは、やはり英語のほうが多いので、英語版のほうがいいなぁって思いますね。
スポンサーリンク