【MEL更新】コンパクトツール設定を英語UIに対応

AriCompactToolSettings
標準では少し大きすぎて場所をとると思う「ツール設定(Tool Settings)」から、個人的によく使いそうなメニューだけ取り出してコンパクトにしたツールの、英語UIバージョンも作りました。
英語Mayaで使用すると勝手に英語になります。
ツールの詳細や、ダウンロードはこちらからどうぞ。
つぶやき
英語UIでこのツールを使って下さってる方のMaya画面見る機会があって、見た瞬間真っ先に「このツールかっこわるい!」と思い英語UIを作ろうと思いました。
こんなのすぐできると思って作業はじめましたが、コンパクト化するため、文字数を削って入力していく作業がめんどくさいことめんどくさいこと。
英語UIって、結構長めに書かれているので、ここ書かなかったら意味変わっちゃうよな?とか、頭文字の数文字だけでわかるのか?とか、英語苦手なんで、あきらかに端折り方がおかしいものあったら教えてください。
ついでに、日本語UIでもシェルフ名が英語になっていたので、こっちもなおしましたが、正直こっちは大変でかなり時間かかっちゃいました。英語UIで起動すると今度そっちがおかしかったり・・・。
地味な更新な割に結構苦労しちゃいました。
スポンサーリンク