【MEL】さまざまなポリゴンのカウントと選択


![]() | AriPolygonCounter |
選択したオブジェクトの多角形ポリゴンや、折り目エッジ、ラミナフェースなどの数をカウントし、選択できます。
対象は、
・三角形
・四角形
・五角以上の多角形
・ハードエッジ
・境界エッジ(穴が開いていたり、ペラペラなポリゴンに存在する端のエッジ)
・折り目エッジ(クリース)

Mayaが存在するとよろしくないと言っている?
・ラミナフェース
・非多様エッジ
・非多様頂点
です。

使い方
カウント
カウントしたいオブジェクト、コンポーネントを選択し「カウント実行」ボタン。
何も選択しない場合、シーン全体のメッシュをカウントします。

選択
選択したい項目のAllかSelボタンを押すとそれらのコンポーネントが右側にリスト化されます。

・右のリストを選択すると対応する名のコンポーネントが選択されます。
・上下ボタンで送れます。
・カメラを移動したくない場合、FitCameraのチェックボックスを外してください。
・4つのアイコンでそれぞれビューのワイヤーフレーム表示にしたり、状態を変更できます。
注意
・ポリゴン数が多いと時間がかかります。
・選択は右のリスト名通り、コンポーネント名で行っているので、番号が変わるような操作をした場合(五角形ポリゴンを割りなおしてフェースが増えた場合など)「更新」ボタンで、再カウントしてください。

「更新」ボタンは前回カウントしたオブジェクトを再カウントします。
「カウント実行」ボタンは選択されているものがカウントされてしまうので注意してください。
コンポーネント選択でカウントした場合「更新」は使用できません。
更新
2021/04/25 マテリアル検索機能追加。他。
2019/03/31 平面ハードエッジ検出機能追加。警告カスタマイズ等UI調整。
少しお勧めです。よろしければこちらからどうぞ。
Download
tag : Maya, MEL, モデリング, データ管理, AriPolygonCounter,
スポンサーリンク