【Mayaあるある】複数マテリアルからオブジェクト選択できない&フェースから特定マテリアル表示できない


・マテリアルからオブジェクト選択が、マテリアル複数に対して行えない。
・フェースがどのマテリアルを使用しているのか調べたいとき、オブジェクト全体のマテリアルが表示されてしまう。
アイコンや、マーキングメニュー中心で操作を行っているとこのような状況になって少し困ることがあるかもしれません。
複数マテリアルからオブジェクト選択できない
複数のマテリアルからオブジェクトを選択したい場合でも、図のようにマウス右で表示されるマーキングメニューの右から「マテリアルからオブジェクトを選択(Select Objects with Materials)」では、複数のマテリアルには実行されません。

赤青緑3つ選択しているけれど、実際選択されるのは緑の上でメニューを表示したので(?)緑だけ。
対処法
メニューから実行すれば、複数のマテリアルでも処理されます。
ハイパーシェードメニューの編集(Edit) > マテリアルからオブジェクトを選択(Select Objects with Materials)

ちなみにホットキーやショートカットに登録したい場合、コマンドは、
hyperShade -objects "";
で登録できます。
フェースから特定マテリアル表示できない
(選択していなくてもオブジェクトにアサインされているマテリアルが表示されてしまう)
選択オブジェクトがどのマテリアルがアサインされているかを調べたい時に、図のアイコン「選択したオブジェクトにマテリアルをグラフ化(Graph Materials on Selected Objects)」を使っている場合、
フェースを選択したときにも、オブジェクト単位でマテリアルが表示されてしまいます。

青のフェースしか選択してないのに、オブジェクトに赤が含まれるから赤も表示されてしまう。
対処法
このような場合もメニューから一旦、メニューで選択すれば解決できます。
ハイパーシェードメニューの編集(Edit) > オブジェクトからマテリアルを選択(Select Objects with Materials)

これで、選択したフェースにアサインされているマテリアルだけが選択される状態になります。

グラフ(ハイパーシェードの下エリア)に表示したい場合は、このまま「入力と出力接続(Input and Output Connections)」アイコンなどを使用して表示すればOKです。

こちらのコマンドは、
hyperShade -smn "";
です。
コマンドのシェルフやホットキーへの登録方法はこちら
【Maya基本】シェルフへの登録方法
【Maya基本】ホットキーのカスタマイズ「キー割当編」
【Maya基本】ホットキーのカスタマイズ「MEL登録編」
スポンサーリンク