【MEL更新】直線化したうえでUVの比率を合わせる
【MEL更新】トポロジ情報からシンメトリー化機能追加

AriSymmetryChecker
モデルがシンメトリーかどうかをチェックし、対象化するツールの対称化機能を強化しました。
選択部分(非対称部分)のトポロジが同じであれば、トポロジの情報を元に対象化できます。
追記:2015/05/26 少々修正
探索許容値に0.001超えの数値を入れられるように修正しました。
同じ名前のオブジェクトが存在するときに原点以外の場所で動作しないことがあるバグを修正しました。
【Mayaあるある】押し出しを行うとUV境界がバグる
【MEL】フリーズしたオブジェクトのスケール値を戻す

![]() | AriReFreezeScale |
2019/09/16更新
仕様や使い方を一新しましたのでこちらをご覧ください。
【MEL】オブジェクトを意図したサイズにスケール
移動と回転があったのでせっかくなのでスケールも作ってみました。
最初に公開した「移動値を戻す」だとまぁしっくりきてましたが、回転やスケールはもはや再設定ですかね。
本来の距離がわかっている頂点かエッジを基準に、スケール値を戻すようなイメージで再設定しますw
【MEL】フリーズしたオブジェクトの回転値を再設定


![]() | AriReFreezeRotate |
傾いたまま回転値を失ったオブジェクトに対し、
選択エッジをXYZ軸とピッタリ平行にすることで、回転値を再設定できます。
フェースや頂点の法線方向でも行えます。
tag : Maya, MEL, モデリング, 数値設定, AriReFreezeRotate,
【MEL更新】リネーマーのリストに「追加」と「削除」機能を追加

![]() | AriRenamer |
リネームを便利にするツールに機能を追加しました。
・「追加」と「削除」ボタンを追加しました。
「追加」ボタンで選択したオブジェクトをリストに追加できます。
「削除」ボタンで選択したオブジェクトをリストから削除できます。
取得後「これもリネームしたいな」「これはリネームしたくないな」という状況で使えます。
こちらの記事からダウンロードできます。