【MEL更新】コンパクトなツール設定に対応ツールを追加

AriToolSettingsWindow06.jpg

AriCompactToolSettings (ツール設定をコンパクトにまとめたMEL)に
ポリゴンの分割ツール、インタラクティブ分割ツール、エッジループの挿入ツール、を追加しました。

「分割数」等の数値変更や「エッジからの均等距離」「エッジからの相対距離」等の設定変更を大きなツール設定を出さずに行えます。

追記:04/28 Maya2015より前のバージョンで選択ツールを使用するとエラーが出てしまっていたのを修正しました。
4月27日にダウンロードされた方でMaya2014以前をお使いの方は再度ダウンロードお願いします。すみません。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, MEL更新, UI, カスタマイズ, AriCompactToolSettings,

【Mayaあるある】マニピュレータが表示されない

ManipulatorHidden00.jpg

赤緑青の矢印!Mayaではマニピュレータといいます!
これ出てこないと困りますよね。表示されない原因を思いつく限り書いてみました。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, Mayaあるある, モデリング, ~がない,

【MEL】選択したオブジェクトをひとつだけ上の階層に出す

AriUnparentOne01.jpg
AriUnparentOne


選択したオブジェクトをひとつ上の階層に出します。ペアレントを1段階だけ解除する状態です。
Shift+Pでペアレントの解除は出来ますが、ワールド(Root)まで出されてしまうので、そこまで上の階層に出したくない場合に使えます。


AriUnparentOne02.jpg
便利な使い方として、アウトライナを開くことなく任意のオブジェクトと同じグループにすることができます。
画像のように選択したキューブを他4つのキューブと同じグループに入れたいとき簡単にできます。
「子」じゃなくて同じ「グループ」にです。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, モデリング, データ管理,

【MEL】フリーズしたオブジェクトの移動値を戻す

AriReFreezeTransform00.jpg
AriReFreezeTranslate
2016/11/11 更新
2016/01/07 更新
2015/10/25 MEL名変更しました。

ご存知のとおり、「トランスフォームのフリーズ(Freeze Transformations)」を実行するとその位置で座標が0 0 0になります。
作業によっては、値を0にしなきゃよかったーなんてこともあります。
そういった場合に座標値を原点からのピポット距離に計算しなおすツールです。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, モデリング, 数値設定,

【Mayaあるある】押し出したフェースがバラバラになってしまう

KeepFaces01.jpg

気づいたら4月。ということで新たにMayaを触り始める方も多いのではないかなと思い、今までのあるある傾向よりもう少し基本的なものも取り上げていこうと思います。

今回は誰もが経験する(?)押し出しの際フェースがバラバラに分離されてしまう問題です。

ただし先輩!Maya2015以降のメニューの場所が変わっているのようなので注意です。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, Mayaあるある, モデリング,

【MEL更新】ミラー化ツールとマージツール「選択項目の分離」状態に対応

AriMirror10.jpg

AriMirror「オブジェクトのミラーをお手軽にするMEL」
AriMargeSeparate「結合や抽出した後グループに戻す操作等を自動化したMEL」

両方とも、「選択項目の分離」(選択したオブジェクトだけを表示しておくあれ)の状態で実行しても非表示にならないようにしました。

追記04/05:AriMirror:マージされないバグがあったので修正しました。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, MEL更新, モデリング,

【エイプリルMEL】致命的なエラーではありません。Not Fatal Error.

timeitekidehaarimasen02.jpg

致命的エラーではありません。次のファイルへの保存を試みません:

このダイヤログを出すだけです。
メッセージ通りMayaは終了しませんし、保存も試みません。
今日エイプリルフールなんだぁ~と知って10分で作りました。

更新:1年後英語版つくりました。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, UI, カスタマイズ,

カテゴリ
おすすMEL1
UV格子状整列 AriUVGridding03.gif

UV解像度チェック AriUVScaleChecker01.gif
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン
1位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
スポンサーリンク
おすすMEL2
リネーマー AriRenamer01.gif

置換/配置 AriAssetChanger01.gif
記事一覧

全ての記事を一覧

ブログ内検索
プロフィール

Ari

Author:Ari
ExpertElite000.jpg
Autodesk Expert Elite
本業はゲーム系中心の3Dモデラーです(フリーランス)。
プライベートではその他の作業も興味持ったものは何でも挑戦中。
拍手ボタンありがとうございます。テンションあがります。

ツイッターでお知らせなどやってます。よかったらどうぞフォローお願いします。
ツイッターを覗いてみる

MEL
スポンサーリンク
QRコード
QR
タグ

Maya MEL モデリング MEL更新 Mayaあるある データ管理 UI カスタマイズ UV 数値設定 MayaTips ~がない アニメーション リネーム AriCompactToolSettings モデリングツールキット つぶやき 記事まとめ マテリアル Maya超基本 AriReFreezeRotate 頂点カラー AriSetPivot 新機能 法線 MEL基本 ホットキー Maya基本 AriUVFit AriRenamer AriVertexColorEditor バグ? ~ない AriUVGridding AriSceneOpener AriMirror ジョイント AriCircleVertex AriUVScaleChecker レビュー Normal AriViewWindow AriTransferPosition カメラ テクスチャ スケルトン リトポロジー AriAdsorptionVertex AriAniKeyScale AriSelectMaterialAndObject AriStraightVertex AriAniKeyCycle AriPolygonCounter AriSortOutliner AriUVRatio AriCombineExtract AriUVSetList 標準機能 アンケート Rig AriQuadrangulateRing Twitter AriComponentsController Tips AriUVController AriJointBendOrient AriUVScaleUnfold 3Dスキャナ カーブ バグ修正 AriSamePositionSelector AriWindowPositionReset AriIconViewer AriSymmetryChecker AriUVNotchSew AriSplitPolygon AriRenameShapeDefault AriMaterialList UVGridding AriDeleteEdgePreserveBorder AriAnimationCopy 更新 レンダリング ZBrush モデリングAriCircleVertex AriReFreezeScale AriUVAdsorptionMove AriUVAdsorption MEL更新頂点カラー AriSelectEdgeRing AriQuickSelecter AriFBXExporter OBJ FBX ウェイト スキンウェイトペイントツール スクリプト AriUVSquare AriSkinWeightLock AriNormalValueCopy AriVertexColorChangeRGBA GameExporter リトポロジ AriSelectLoopRing AriAssetChanger AriNormalSmooth AriVertexColorSplitRGBA AriNormalDefaultBlend AriNormalRadial AriWireColor 

最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: