【Maya新機能】マルチカットツール(Multi-Cut Tool) その2

MultiCutTool20.jpg

前回に引き続き Maya2014から搭載されたモデリングツールキット のマルチカットツールについてです。

前回もお話ししましたが、マルチカットツールは
「エッジループの挿入ツール(Insert Edge Loop Tool)」
「フェースのカットツール(Cut Faces Tool)」
「インタラクティブ分割ツール(Interactive Split Tool」

のような機能を備えているっぽいです。

今回はこれを検証します。
MultiCutTool24.jpg
「エッジループの挿入ツール(Insert Edge Loop Tool)」
「インタラクティブ分割ツール(Interactive Split Tool」
のような機能の使い方。

「インタラクティブ分割ツール(Interactive Split Tool」は前回を参照ください。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, モデリングツールキット, モデリング,

【Maya新機能】マルチカットツール(Multi-Cut Tool) その1

MultiCutTool20.jpg
マルチカットツール(Multi-Cut Tool) だけでこれらができる!!

マルチカットツール(Multi-Cut Tool)とはMaya2014から搭載されたモデリングツールキット(ModelingToolkit)の機能の一つです。

今まで、【Mayaあるある】ポリゴンの分割ツールがないの記事で書いたように、無理やり旧ツールを使っていたりもしましたが、新しいものを取り入れないのもよくないので、調べてみました。
すると、マルチカットツールは、
インタラクティブ分割ツール・ポリゴンの分割ツール(Interactive Split Tool・Split Polygon Tool)
フェースのカットツール(Cut Faces Tool)
エッジループの挿入ツール(Insert Edge Loop Tool)

の機能をこれ一つで備えていると言ってもいいような便利なツールだということがわかりました。それぞれどのようにしたらその機能が使えるのかをメモっておきます。


今回はこれの検証
MultiCutTool21.jpg
フェースのカットツール(Cut Faces Tool) のような機能

次回 残り二つ

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, モデリングツールキット, モデリング,

【Mayaあるある】Mayaを初期設定に戻したい

settingClear01.jpg
追記 2021/12/20


・Mayaの挙動がおかしい
・使いたい機能が機能しない
・設定いじりすぎてめちゃくちゃになってしまったので最初からやり直したい

理由は色々あると思いますが、Mayaを初期設定に戻す方法です。

※設定をファイルを直接触るのものは自己責任でお願いします。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, Mayaあるある, UI, カスタマイズ, ~がない,

【MEL更新】ポリゴンカウンターのバグ修正

AriPolygonCounter01.jpg

2014/09/11 AriPolygonCounter
オブジェクトの一部フェースを選択した時、5万フェースを超えてないにもかかわらず、オブジェクト全体が5万フェースを超えていると警告を出してしまっていたのを修正しました。

MELの機能説明記事はこちら
downloadはこちら

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, MEL更新, モデリング, データ管理,

【Mayaあるある】メニューバーとか色々メニューがない

UI_Menu20.jpg

・突然メニューバーが消えた
・シェルフがない
・なんかいつもと違ってすっきりしてる気がする
・メニューバー表示するためにはメニューバーがなきゃダメなんじゃないの?

など表示されているUIが消えてしまった時の表示方法です。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, Mayaあるある, UI, カスタマイズ, ~がない,

【Mayaあるある】ViewCube(ビューキューブ)が表示できない

ViewCube04.jpg
・ViewCube(ビューキューブ)が消えた
・メニューのUI要素のチェックを全部つけてみたけど表示されない
・そもそも名称がわからなくて検索ができない

日本語表記だと上・前・右って書いてあるビューの右上にある立方体の箱ですね。
これの表示方法です。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, Mayaあるある, UI, カスタマイズ, ~がない,

カテゴリ
おすすMEL1
UV格子状整列 AriUVGridding03.gif

UV解像度チェック AriUVScaleChecker01.gif
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン
1位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
スポンサーリンク
おすすMEL2
リネーマー AriRenamer01.gif

置換/配置 AriAssetChanger01.gif
記事一覧

全ての記事を一覧

ブログ内検索
プロフィール

Ari

Author:Ari
ExpertElite000.jpg
Autodesk Expert Elite
本業はゲーム系中心の3Dモデラーです(フリーランス)。
プライベートではその他の作業も興味持ったものは何でも挑戦中。
拍手ボタンありがとうございます。テンションあがります。

ツイッターでお知らせなどやってます。よかったらどうぞフォローお願いします。
ツイッターを覗いてみる

MEL
スポンサーリンク
QRコード
QR
タグ

Maya MEL モデリング MEL更新 Mayaあるある データ管理 UI カスタマイズ UV 数値設定 MayaTips ~がない アニメーション リネーム モデリングツールキット つぶやき AriCompactToolSettings マテリアル 記事まとめ AriReFreezeRotate Maya超基本 頂点カラー AriSetPivot 新機能 法線 MEL基本 Maya基本 ホットキー AriUVFit AriRenamer AriVertexColorEditor バグ? ~ない AriUVGridding AriSceneOpener AriMirror Normal AriCircleVertex AriViewWindow ジョイント スケルトン AriTransferPosition テクスチャ AriUVScaleChecker カメラ リトポロジー AriSelectMaterialAndObject AriAniKeyScale AriAdsorptionVertex レビュー AriPolygonCounter AriAniKeyCycle AriSortOutliner AriUVRatio AriUVSetList Rig AriCombineExtract AriQuadrangulateRing アンケート AriUVScaleUnfold 標準機能 3Dスキャナ AriJointBendOrient AriStraightVertex カーブ AriIconViewer AriSplitPolygon AriSelectEdgeRing AriSymmetryChecker UVGridding AriRenameShapeDefault AriMaterialList AriSamePositionSelector AriWindowPositionReset MEL更新頂点カラー レンダリング ZBrush AriUVNotchSew 更新 AriAnimationCopy AriUVAdsorption AriDeleteEdgePreserveBorder モデリングAriCircleVertex AriUVAdsorptionMove バグ修正 AriVertexColorChangeRGBA AriVertexColorSplitRGBA AriNormalDefaultBlend AriNormalValueCopy FBX スクリプト AriFBXExporter OBJ AriNormalRadial AriNormalSmooth AriSelectLoopRing AriWireColor AriComponentsController リトポロジ GameExporter AriAssetChanger AriQuickSelecter AriReFreezeScale 

最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: