【MEL】FBXやOBJをオブジェクト名で複数簡単出力

![]() | AriFBXExporter |
オブジェクトを FBX や OBJ へ最小限の操作で出力します。
ファイル名はオブジェクト名(前後に文字付加可)にし複数出力もできます。
複数出力は、Maya標準のゲーム エクスポータ (Game Exporter)でも可能ですが、
登録なしにサクサク出力したいときに使えます。
【MEL】Ariスクリプトランチャー
【MEL】ウィンドウの位置をメインウィンドウの左上にリセット

![]() | AriWindowPositionReset |
※Maya2016まで対応
2019/09/29 追記
Maya2017以降の新仕様ウィンドウ対応版は
↓こちらリンクの記事から
【MEL更新】ウィンドウの位置をメインウィンドウの左上にリセットを新Maya対応
【Mayaあるある】あれウィンドウどこいった?
のときに使えます。
ウィンドウを何度呼び出してもどこにあるのかわからないとき、ウィンドウが画面外に生成されている可能性があります。
ディスプレイの環境を変更したときや、リモートコントロールなどをする場合にありがちかと思います。
このMELを実行すると、現在開いているウィンドウをすべてMayaのメインウィンドウの左上座標に移動させます。
【MEL】手軽にプロジェクトセット
【MEL】テクスチャやプロジェクトディレクトリを瞬時に開く・・・etc
【MEL】シェルフによく見るWEBを登録する
【MEL】シェルフによく使うフォルダを登録する
【MEL】ホットキーのリスト化

AriHotkeyList
現在のホットキーの設定をスクリプトエディタにリスト化します。
カスタマイズしたホットキーも一覧され、削除した設定は出てきません。
こちらの記事【Maya基本】ホットキー(ショートカットキー)全一覧に使用したMELです。
【MEL】シーンファイルを手間なく開く

![]() | AriSceneOpener |
「リストをダブルクリックするとシーンが開くだけ」というシンプルなMELですが、
ウィンドウがいちいち閉じられないので、次々別のシーンに移ることができます。
例えばこんな時・・・

↑シーンが増えてしまって、どれがどれだかわからなくなったとき(ここまで大げさではなくとも)、一個一個シーンを開いて確認したい時って、めんどうですよね。
特に、別のプロジェクトのシーンを行ったり来たりする場合、プロジェクトの構成が基本的なものであれば、プロジェクトセットも手伝います。
tag : Maya, MEL, データ管理, AriSceneOpener,
【MEL】Windowをすべて閉じる
【MEL】デフォルトアイコン一覧
2018/11/25 更新
Mayaのデフォルトアイコンを一覧します。

シェルフエディタでデフォルトのアイコンを選ぶとき一つずつしか見られないですよね?
それを一覧できるMELです。まぁそれだけです。
