【Mayaあるある】UIがドッキングできない 分離できない
【Mayaあるある】マニピュレータが固定されて選択の中心にこない
【Mayaあるある】選択したくないものが選択される~優先順位について
【MEL更新】ウィンドウの位置をリセット 新Mayaに対応

![]() | AriWindowPositionReset |
2019/10/14 バグ修正
Maya内で使用するウィンドウを移動させて再表示するツールの更新です。
Maya2017以降の新仕様のウィンドウに対応させ、意図したものだけ移動できるようにUIも付けました。
デュアルディスプレイなど、環境を変化させて、ウィンドウがどこかにいってしまって戻せないときなどに役に立つと思います。
tag : Maya, MEL, Mayaあるある, UI, AriWindowPositionReset,
【MayaTips】便利小ネタ 4選
【Mayaあるある】アウトライナ検索が今は信用できる

いまさらですが、アウトライナ(Outliner)の検索機能が直感で普通に使えるようになってます。
なぜわざわざこんなこと書くかと言いますと、古いバージョンのMayaは検索機能がいまいち信用できないところがあり、実はこんな記事書いたこともありました。
【Mayaあるある】アウトライナ検索がいまいち信用できない
↑これ書いたのは、Maya2015で検証していた時だったのですが、Maya2016あたりから検索機能がしっかりしているようです。
ということもあり、再度確認のためにちゃんと書いておきます。
【Mayaあるある】テクスチャプレビューが表示されない
【Mayaあるある】コンストレイントを使用(Use Constraints)の挙動がいまいちわかりにくい

コンストレイントを使用(Use Constraints) という機能を使うと、条件を設定することで様々なポリゴンを選択できます。
前回似たような自作のMELも紹介したのですが、まとめて取得をするのでなければ、MEL以上にいろんななポリゴンを選択することができます。
しかし、使い方にちょっとクセがあり、わかりにくい部分がありますのでまとめてみました。
【MayaTips】選択した頂点のみリラックスする
【Mayaあるある】遥か原点に作られたオブジェクトを頂点スナップでうまくもってこれない
【Mayaあるある】オブジェクトやコンポーネントが選択できない
【Mayaあるある】MELスクリプトが実行できない
【Mayaあるある】カスタムポリゴン表示を毎回実行するのがめんどくさい
【Mayaあるある】裏面や隠れている所がうまく選択できない
【Mayaあるある】マルチカットツールが吸着して使いにくい
【Mayaあるある】バラバラになってしまっているUVを無事くっつけたい
【Mayaあるある】アニメーションのコピーがうまくいかない
【Mayaあるある】エッジの挿入を複数のエッジや三角形に対して行いたい

円柱でいうキャップの分割数を後から増やしたり、パイプ状のものに均等に割増やしたいとき等、エッジの挿入に不便を感じてはいませんか?
実はMaya2014後半あたりからできるようになっています。そのやり方です。
※追記 ここまでインタラクティブじゃないですがもっと前からできたみたいです
tag : Maya, Mayaあるある, モデリング, モデリングツールキット,