【バグ修正】AriCompactToolSettingsサイズ変更不具合修正


![]() | AriCompactToolSettings |
複数のシェルフを同時に表示するMELのバグ修正です。
Windowsディスプレイ設定を100%以外にしていると、MEL内にあるUIのサイズ変更がおかしくなる可能性があるので修正しました。
tag : Maya, MEL更新, バグ修正, AriCompactToolSettings,
【MEL更新】AriCompactToolSettings Mayaが落ちるバグ修正
【MEL更新】コンパクトツール設定のバグ修正と対応ツール追加等


![]() | AriCompactToolSettings |
「ツール設定」ウィンドウの一部を小さく表示したり、シェルフを複数表示したりするスクリプトの更新です。
表示するツールを増やしたり、少し使いやすいように調整しました。
前回の更新時 Maya2017以降の特殊なウィンドウに対応させようとしたところ、不具合に気づき更新を取りやめてましたが、そちらも修正しました。
【MEL更新】Maya2017以降の一体化できるウィンドウに対応

![]() | AriSceneOpener |
![]() |
04/17追記: AriCompactToolSettingsちょっと調子悪いのでいったん戻します。すみません。
Maya2017からウィンドウUIのシステムが大幅に変更になったようで、ウィンドウを重ねてタブ化できたり、横にくっつけたりできるようになりました。
しかし、作る側からすると、これをやるにはスクリプトごとに一つ一つ対応させる必要があります。
そこで、まず手始めとして個人的にパネルにくっつけてほうが使いやすいと思うスクリプト2つをこれに対応させてみました。
tag : Maya, MEL, MEL更新, AriCompactToolSettings, AriSceneOpener,
【MEL更新】コンパクトツール設定をさらにコンパクトに etc
【MEL更新】複数シェルフ表示MELに幅保存機能実装

AriCompactToolSettings
2016/06/09 バグ修正
複数のシェルフを表示できるウィンドウの幅を保存できるようにしました。
いちいち幅を調整することなく、次回開くときにも現在の幅で開かれます。
追記
Mayaバージョンによっては保存して開きなおすと、幅が縮小できなくなる場合があるようなので、
最小幅にするボタンを追加しました。

わかっているところだとMaya2015では問題なく、Maya2014では縮小できないみたいです。
このボタンも検証できてないんでちょっと心配ですが、おそらく大丈夫かと・・・。
ダウンロードとツールの詳細はこちらからお願いします。
【MEL】複数のシェルフを表示 AriCompactToolSettings
【MEL】複数のシェルフを表示
【MEL更新】コンパクトツール設定を英語UIに対応

AriCompactToolSettings
標準では少し大きすぎて場所をとると思う「ツール設定(Tool Settings)」から、個人的によく使いそうなメニューだけ取り出してコンパクトにしたツールの、英語UIバージョンも作りました。
英語Mayaで使用すると勝手に英語になります。
ツールの詳細や、ダウンロードはこちらからどうぞ。
【MEL更新】コンパクトツール設定をサイドパネル化可能に&シェルフを常に表示

AriCompactToolSettings
コンパクトツール設定をサイドパネルに一体化できるようにしました。
また、その他のツールのときにしか表示されなかったシェルフを、常に表示するようにしました。
ダウンロードとこのMELの詳細はこちらからどうぞ。
【MEL】コンパクトツール設定
追記:2015/09/01バグ修正
・シェルフにpythonで登録されているコマンドが実行できなかったものを修正。
・シェルフに通常の「コマンド」ではなく「ツール」(アイコンに枠がある状態)を登録しているとエラーが出てしまうのを修正。
(今のところツール状態で登録されているものは無視されます。)

ツールそのものをシェルフに登録できるのをすっかり忘れていて、対応を考えてませんでした。すみません。
ツールは特殊で実装が難しそうなので、一旦無視させます。実装方法がわかったら更新します。
【MEL更新】コンパクトなツール設定に対応ツールを追加

AriCompactToolSettings (ツール設定をコンパクトにまとめたMEL)に
ポリゴンの分割ツール、インタラクティブ分割ツール、エッジループの挿入ツール、を追加しました。
「分割数」等の数値変更や「エッジからの均等距離」「エッジからの相対距離」等の設定変更を大きなツール設定を出さずに行えます。
追記:04/28 Maya2015より前のバージョンで選択ツールを使用するとエラーが出てしまっていたのを修正しました。
4月27日にダウンロードされた方でMaya2014以前をお使いの方は再度ダウンロードお願いします。すみません。