【Mayaあるある】コンポーネントエディタの座標単位

コンポーネントエディタの単位は常に「cm」っぽいんです!!!
先日ピポットをマニピュレーターの位置にするMELのバグを報告していただきました。
バグの原因を要約すると、シーンの長さ単位がどの単位になっていてもマニピュレーターの座標がcmを返してくるためだったのですが、このことで、似たような事例を思い出しました。
「コンポーネントエディタも確かこんな感じだったような・・・」
と、記憶にあったので試しに確認したところやはり常に「cm」で表されているようですね。
もしや常識??自分は意外にそれほどコンポーネントエディタで座標の確認をしていなかったので、調べてみるまで確信がなかったです。
【Mayaあるある】押し出しを行うとUV境界がバグる
【Mayaあるある】アウトライナ検索がいまいち信用できない

追記: Maya2015くらいまでケースです。Maya2016くらいから改善されています。 【Mayaあるある】アウトライナ検索が今は信用できる
アウトライナで検索するとき、絶対にあるはずのオブジェクト名を入力しているにもかかわらず出てこなかったり、明らかに数が少なかったり、時には関係ないものが出てきたり。
なんか信用できない!でもそれっておかしい!と思ったときに検証したことがあります。すると、あることに気づきました。
今回はその気づいたものを含めて検索のコツを3つのポイントにまとめました。