【MEL更新】複数のUVセットをまとめてコピー機能追加

AriUVSetList010.jpg
AriUVSetList

UVセットを一覧し、任意のUVセットが含まれるオブジェクトをリスト化&選択するツールの更新です。
複数オブジェクトのUVセットを別のUVセットに一括コピーする機能を追加しました。
UVのセットの一覧機能の挙動が怪しかったのも調整しました。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL更新, AriUVSetList, データ管理,

【MEL】FBXやOBJをオブジェクト名で複数簡単出力

AriFBXExporter001.gif
AriFBXExporter

オブジェクトを FBXOBJ へ最小限の操作で出力します。
ファイル名はオブジェクト名(前後に文字付加可)にし複数出力もできます。
複数出力は、Maya標準のゲーム エクスポータ (Game Exporter)でも可能ですが、
登録なしにサクサク出力したいときに使えます。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, データ管理, FBX, OBJ, AriFBXExporter,

【MEL更新】リネーマーに単語リスト登録機能追加

AriRenamer011.gif
AriRenamer

当ブログでのダウンロードランキング上位のリネーマーMELの更新です。
今回、単語リストを登録する機能を追加しました。

同じような仕組みのジョイントや、仕様で何度も同じ名前を付ける等、
毎回入力したりコピペするのがうんざりな時に、便利だと思います。
他にも少し機能追加と調整がされています。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL更新, データ管理, リネーム, AriRenamer,

【MayaTips】アニメーションクリップ管理【標準機能】

GameExporter003.gif

〇~〇フレームを待機モーション... 〇~〇フレームを歩行モーション... のように、
ゲームモーション制作などでは、一つのシーンに複数のモーションを入れて管理することがあります。
それらの再生範囲設定や出力を、標準機能のゲーム エクスポータ (Game Exporter)というツールで行うと便利です。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MayaTips, アニメーション, データ管理, GameExporter,

【Mayaあるある】ポリゴンの一部がなんかおかしい!?

PolyError001.jpg

・頂点が黒い
・変な色がついている
・透明になっている
・ソフトエッジにならない
・ワイヤーフレームが太い
・スムーズメッシュ(3番キー)が歪む
等…
知らぬ間に良からぬ操作をしてしまったのか?
もらったデータに何か処理がされているのか?
モデルの一部が汚い表示になってしまっているとき、
その原因と解決法を思いつく限り書きました。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, Mayaあるある, データ管理, 頂点カラー, 法線, ~ない,

【MEL更新】ポリゴンカウンターにマテリアル検出機能追加

AriPolygonCounter06.gif
AriPolygonCounter

オブジェクトの多角形ポリゴンや、ラミナフェースなどを一度に見つけるツールの更新です。
アサインされているマテリアルを一覧する機能を追加しました。
他UIの細かい調整を色々行い、処理速度もちょっとだけ速くしました。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL更新, データ管理, AriPolygonCounter,

【Mayaあるある】ノード名の「:」(コロン)を消したい

Namespace006.jpg

読み込み方によっては、インポートやリファレンスからオブジェクトを読み込む際に、ノード名に「:」コロンがつくことがあります。
このコロンより前の文字を消去する方法です。
無理やりリネームしたくもなりますが、ネームスペースという仕組みでついているケースがほとんどなので、正しい手順で消した方がいいと思います。
それでも残ってしまう場合、リネームMELを使用した一括リネーム方法も書きました。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, Mayaあるある, データ管理,

【MEL】Shape名をデフォルトにリネーム

AriRenameShapeDefault001.jpg
AriRenameShapeDefault

Transformノードの直下にShapeノードが存在する場合、そのShape名はTransform名を変更すると自動的に変更されます。
しかし、Shapeノードを直接リネームしたり、インスタンス状態にあるTransform名を変更することで、
Transformノードを変更しても、Shape名が変更されないどころか、おかしな長い名前になってしまうことがあります。
そのように、おかしくなってしまったShapeノードを正しくリネームするツールです。
デフォルトに戻すというよりTransformノード名を参考にShape名を付けなおす仕様です。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, データ管理, リネーム, AriRenamer, AriRenameShapeDefault,

【MEL更新】リネーマーにタイプで絞る機能追加他

AriRenamer010.gif
AriRenamer

たくさんのリネームを楽に行うツールの更新です。
メッシュ、グループ、ジョイント、ロケータ等、選択したノードを任意のタイプのみに絞ったり、
結果ウィンドウを後から開けるようにしたり、色々調整しました。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, MEL更新, リネーム, データ管理, AriRenamer, ,

【MEL】マテリアルやテクスチャの一覧

AriMaterialList001.gif
AriMaterialList

シーンにあるマテリアルを一覧し、ハイパーシェードを開かなくともアサインの確認や実行が行えます。
また、マテリアルにつながるノードも一覧で確認でき、fileノードやbump2D等、一定のノードは直接アトリビュートを編集することも可能です。
新規マテリアルの作成や、ノードの接続編集はできませんが、既にシーンにあるマテリアルを確認編集するには、一覧で確認出来て便利かと思います。

作成やノード接続は標準機能でやってもらい、特定の設定確認や値変更に使う感じですね。
マテリアル名の一括確認にもどうぞ。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, データ管理, マテリアル, AriMaterialList,

【MEL更新】シーン開きMEL Maya2019で落ちるバグ修正 等

AriSceneOpene027.jpg AriSceneOpene026.jpg

AriSceneOpener

シーンを開く手間自体をサポートするMEL。
Maya2019以降でMayaが落ちるケースがあることが分かったので修正しました。
先月、片手間で直してアップしたら、直ってなかったので、今回は慎重目にチェックしました。
修正だけでは物足りないので、
リファレンス作成の機能と、ブックマークに色を付けられるプチ機能を追加しました。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, MEL更新, データ管理, AriSceneOpener,

【Mayaあるある】アウトライナ検索が今は信用できる

outlinersearch001.jpg

いまさらですが、アウトライナ(Outliner)の検索機能が直感で普通に使えるようになってます。
なぜわざわざこんなこと書くかと言いますと、古いバージョンのMayaは検索機能がいまいち信用できないところがあり、実はこんな記事書いたこともありました。

【Mayaあるある】アウトライナ検索がいまいち信用できない

↑これ書いたのは、Maya2015で検証していた時だったのですが、Maya2016あたりから検索機能がしっかりしているようです。
ということもあり、再度確認のためにちゃんと書いておきます。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MayaTips, Mayaあるある, データ管理,

【MEL更新】ポリゴンカウンターUI更新&平面ハードエッジ検索機能追加

AriPolygonCounter05.gif
AriPolygonCounter

多角形やハードエッジやラミナフェースなどなど、いろいろなポリゴンをカウントして選択するツールの更新です。

平面にハードエッジが使われているエッジの検索機能を追加と、警告をカスタマイズできるように等UIの調整を行いました。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, MEL更新, モデリング, データ管理, AriPolygonCounter,

【MEL更新】リネーマー連番機能強化等

AriRenamer007.gif
AriRenamer

リネーム作業を便利にするスクリプトの更新です。
連番機能を使う際、末尾が数字だったら自動的に一旦消したり、同じ名前ごとに連番を付けたりできるようにしました。
また、リネームするオブジェクト数が多いと重くなる問題がありましたが、ページ機能追加によって、一度に表示するテキスト量を少なくしたので、軽くなりました。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, MEL更新, データ管理, AriRenamer,

【MEL更新】シーンを開きやすくするスクリプトのバグ修正と少し機能追加

AriSceneOpene022.jpg AriSceneOpener005.gif
AriSceneOpener

たくさんのシーンを何度も開くような作業をサポートするスクリプトの更新です。

今までシーン名にスペースが入っていると一覧に表示されなかったバグを調整しました。
あと、ブックマークの表示を「フルパス」と「フォルダ名のみ」の切り替えができるようにするなど、少し調整もしました。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, データ管理, AriSceneOpener,

【MayaTips】選択したリストをテキストにコピペする

selectList001.gif

Mayaのシーンにあるオブジェクトやマテリアル等の名前のリストを、テキストにしたいことってありませんか?
メモや、別の人にシーンの内容を伝えたいときとか?

今回は、選択したものを簡単に「スペース区切り」にする方法と、数文字スクリプトを書いて「改行区切り」でコピペする方法です。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MayaTips, AriRenamer, データ管理,

【MEL更新】アウトライナ並べ替えツールに「降順」と「種類別」と「選択順」を設定できるオプション追加

AriSortOutliner003.gif AriSortOutliner004.gif

AriSortOutliner
2018/05/26 バグ修正 と ついでに機能追加

アウトライナでノードを名前順に並べ替えるツールにオプションを追加し、
降順種類別の並び替えができるようにしました。

追記 2018/05/26
・種類別に並び替える際、同一名があるとエラーになっていたのを修正しました。
選択順で並び替える機能を追加しました。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, MEL更新, データ管理, AriSortOutliner,

【MEL更新】シーンファイルを手間なく開く 改

AriSceneOpener001.gif
AriSceneOpener

次々シーンを開きやすくするMELを久しぶりに更新しました。
日時でソート、パッと見てどれくらい前のシーンかわかるアイコンや、サムネイルなど、いろいろ機能を追加しました。

特にたくさんのシーンを管理しなければいけない方をお手伝い、シーンの開きやすさに特化したツールです。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, MEL更新, データ管理, AriSceneOpener,

【MEL】特定のUVセットを持つオブジェクトの選択

AriUVSetList001.gif
AriUVSetList
2023/03/12更新

複数のUVセットを持つオブジェクトにおいて、どのオブジェクトにどのUVセットが含まれているか調べるのって、ちょっとめんどくさくないですか?
こちら、UVセット名からオブジェクトを選択するツールです。
複数のUVセットからAND/OR検索もできます。
おまけで、カレントになっている現在のUVセット確認と、カレントを一度に切り替える機能もついてます。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, UV, AriUVSetList, データ管理,

【Mayaあるある】同じようなマテリアルを一つにしたい

Duplication_Mat01.jpgDuplication_Mat02.jpg

Mayaの基本ですが、同じマテリアルであったり、似たようなマテリアルを、一つにしたい場合の方法です。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, Mayaあるある, Maya基本, データ管理,

カテゴリ
おすすMEL1
UV格子状整列 AriUVGridding03.gif

UV解像度チェック AriUVScaleChecker01.gif
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン
1位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
スポンサーリンク
おすすMEL2
リネーマー AriRenamer01.gif

置換/配置 AriAssetChanger01.gif
記事一覧

全ての記事を一覧

ブログ内検索
プロフィール

Ari

Author:Ari
ExpertElite000.jpg
Autodesk Expert Elite
本業はゲーム系中心の3Dモデラーです(フリーランス)。
プライベートではその他の作業も興味持ったものは何でも挑戦中。
拍手ボタンありがとうございます。テンションあがります。

ツイッターでお知らせなどやってます。よかったらどうぞフォローお願いします。
ツイッターを覗いてみる

MEL
スポンサーリンク
QRコード
QR
タグ

Maya MEL モデリング MEL更新 Mayaあるある データ管理 UI カスタマイズ UV 数値設定 MayaTips ~がない アニメーション リネーム AriCompactToolSettings モデリングツールキット つぶやき 記事まとめ マテリアル Maya超基本 AriReFreezeRotate 頂点カラー AriSetPivot 新機能 法線 Maya基本 ホットキー MEL基本 AriUVFit AriVertexColorEditor AriRenamer バグ? ~ない AriSceneOpener AriMirror AriUVGridding AriCircleVertex AriViewWindow Normal レビュー AriTransferPosition ジョイント スケルトン カメラ リトポロジー テクスチャ AriAniKeyCycle AriUVScaleChecker AriSelectMaterialAndObject AriAdsorptionVertex AriPolygonCounter AriAniKeyScale AriSortOutliner AriUVRatio AriUVSetList AriCombineExtract アンケート Rig AriQuadrangulateRing AriUVScaleUnfold AriJointBendOrient 標準機能 バグ修正 3Dスキャナ AriStraightVertex カーブ AriComponentsController AriSymmetryChecker AriSplitPolygon AriWindowPositionReset AriIconViewer AriRenameShapeDefault AriSelectEdgeRing AriMaterialList UVGridding AriSamePositionSelector AriDeleteEdgePreserveBorder 更新 レンダリング ZBrush AriAnimationCopy モデリングAriCircleVertex AriUVAdsorption MEL更新頂点カラー AriUVNotchSew AriUVAdsorptionMove GameExporter OBJ FBX AriNormalValueCopy AriFBXExporter Tips スクリプト AriUVController Twitter AriVertexColorChangeRGBA AriVertexColorSplitRGBA リトポロジ AriSelectLoopRing AriWireColor AriQuickSelecter AriAssetChanger AriNormalDefaultBlend AriNormalRadial AriNormalSmooth AriReFreezeScale 

最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: