【MEL更新】アニメーションツール2種ちょっと機能追加

AriAniKeyScale020.jpg AriAnimationCopy030.jpg
AriAniKeyScale
AriAnimationCopy

アニメーションのキーを任意の値でスケールするツールAriAniKeyScaleと、
アニメーションを簡単に別オブジェクトにコピーするツールAriAnimationCopyのちょっとした更新です。
AriAniKeyScaleは、現在の時間を中心にスケールできるようにし、
AriAnimationCopyは、ジョイントもコピーできるようにしました。


続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL更新, アニメーション,

【MEL更新】現在時間より後(前)のキーをまるごと移動する機能調整

AriAniKeyScale005.gif
AriAniKeyScale

選択したアニメーションキーの移動やスケールをするツールの更新です。
少し前に、現在のフレームを基準にオフセットする機能を追加したのですが、
・選択したキーを含むカーブにのみ適用
・ブレンドシェイプやアトリビュートに対応
・値(縦)方向の移動機能追加

等の調整を行いました。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL更新, アニメーション, AriAniKeyScale,

【MEL更新】現フレームから前後のキーを丸ごと移動機能追加

AriAniKeyScale003.gif
AriAniKeyScale

選択したアニメーションキーをスケールするツールの更新です。
選択したオブジェクトのキーを、現在のフレームを基準にオフセットする機能を追加しました。
現在のフレーム関係なくすべてのキーを丸ごとオフセットすることもできます。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL更新, アニメーション, AriAniKeyScale,

【MEL更新】アニメーションループを再生範囲(PlaybackRange)に対応

AriAniKeyCycle03.gif
AriAniKeyCycle


アニメーションループのために、最初と最後のキーのポジションと角度を同じにするツールの更新です。
レンジスライダー(Range Slide)で、設定した範囲の最初と最後の値を同じにする機能を追加しました。
また、今まではカーブを選択しなければだめでしたが、オブジェクト選択でも機能するようにしました。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL更新, アニメーション, , AriAniKeyCycle,

【MayaTips】アニメーションクリップ管理【標準機能】

GameExporter003.gif

〇~〇フレームを待機モーション... 〇~〇フレームを歩行モーション... のように、
ゲームモーション制作などでは、一つのシーンに複数のモーションを入れて管理することがあります。
それらの再生範囲設定や出力を、標準機能のゲーム エクスポータ (Game Exporter)というツールで行うと便利です。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MayaTips, アニメーション, データ管理, GameExporter,

【Mayaあるある】アニメーションを24fpsで付けてしまい後で大変

timeLineChange001.jpg

Mayaのデフォルトは24fpsなので、
fps設定を忘れたままキーを打ってしまい、後で変更したら、キーが伸縮して困ったことないでしょうか?
キーを保ったままフレームレートを変更する方法
デフォルトで24fps以外にする方法
を書いておきます。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, Mayaあるある, カスタマイズ, アニメーション,

【MEL更新】アニメーションループツールを接線の分割とウェイトに対応

AriAniKeyCycle001.gif
AriAniKeyCycle

アニメーションキーの位置とハンドルの角度を同じにして、ループアニメーションを作りやすくするツールの更新です。
今回、接線の分割とウェイトに対応しました。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, MEL更新, アニメーション, AriAniKeyCycle,

【MEL】最初と最後のキーを合わせてスムーズにループさせる

AriAniCycle001.gif
AriAniKeyCycle
2022/04/10 更新

アニメーションキーの最初と最後の位置とハンドルの角度を同じにすることで、ループアニメーションが滑らかにつながるようにします。
選択範囲を指定して、途中のキーを合わせることもできます。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, アニメーション, AriAniKeyCycle,

【MEL】端数フレームの選択と両側整数フレームにキーを打つ

AriAniFractionSideKey002.gif
AriAniFractionSelect
AriAniFractionSideKey

2019/06/16 更新(バグ修正)

アニメーションキーで、フレーム(時間)が端数のキーを選択するものと、
その端数キーの両側の整数にキーを打つスクリプトです。

スナップで整数フレームに移動させることは標準機能でもできますが、端数の有無を調べたり、
できる限りカーブに変化をさせたくないときに使えると思います。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, アニメーション,

【MEL】任意の位置を基準にアニメーションキーのスケール

AriAniKeyScale001.gif
AriAniKeyScale
2023/04/30更新

選択したアニメーションキーの中心や、最大値、最小値を基準に任意の値でスケールするツールです。
Time, Value (縦横)どちらに対しても実行できます。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, アニメーション, AriAniKeyScale,

【MEL】アニメーションのコピーを簡単に

AriAnimationCopy01.gif
AriAnimationCopy
2023/04/30 更新

オブジェクトについているアニメーションをグラフエディタなどを使用せずに、まるごとコピーします。
複数一度にペーストもできます。
前回紹介させてもらったように、Mayaのアニメーションのコピーはちょっとめんどくさい部分あるので、そう思った時に作ったものです。
時間のオフセット機能もおまけでついてます。


続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, アニメーション, AriAnimationCopy,

【Mayaあるある】アニメーションのコピーがうまくいかない

animationCopy01.gif

別オブジェクトに同じ動きをさせたくて、アニメーションカーブのコピーを行いますが、うまくいかないことがありませんか。

モーションさんからしたらあたりまえなことかもしれませんが、自分困って検証したことがありましたので書いておきます。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, Mayaあるある, アニメーション,

【MEL】アニメーション再生範囲を選択したオブジェクトのキーに合わせる

AriAniSetPlaybackRange001.gif
AriAniSetPlaybackRange

アニメーション再生範囲の開始時間と終了時間を、選択したオブジェクトに設定してあるキーの範囲にします。


AriAniSetPlaybackRange01.jpg
レンジスライダの内側の値ですね。
ここの値を選択したオブジェクトのアニメーションキーの情報をもとに変更します。


続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, アニメーション,

【MEL】アニメーションキーをスムーズな位置に移動

AriAniKeySmooth01.gif
AriAniKeySmooth

選択したアニメーションカーブのキーを、隣接したキーを参考に移動させ、スムーズなカーブを作ることもできます。


続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, アニメーション,

【MEL】現在の値を基準にアニメーションを再設定

AriResetAnimation01.gif
AriResetAnimation

移動、回転、スケールアニメーションのカーブを、現在の値を基準にしてオフセットします。

前に、移動値だけ再設定できるMELを公開しましたが、今回、回転とスケールにも対応したUIボタンバージョンです。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, 数値設定, アニメーション,

【MEL】ストップウォッチ&タイミングメーカー

AriStopwatch01.gif

AriStopwatch08.jpg

AriStopwatch
2016j/05/26 更新(スクリプトエディタに表示される情報を整理)

リアル時間を計るストップウォッチです。
現在のフレームレート設定からフレームも計算します。
普通のストップウォッチのようにラップ機能を使えば、一回の計測で複数の時間を記録していくこともできます。
記録したフレームにキーが打たれているオブジェクトの作成もでき、キーを打つ作業の目安になると思います。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, アニメーション,

【MEL】アニメーションの移動値を現在の座標に再設定

AriResetAnimationPosition01.gif
AriResetAnimationPosition

移動アニメーションをつけてしまったオブジェクトを別の位置に移動できます。
(距離を計算して移動アニメーションカーブをオフセットします。)
またグループへ出し入れの際、位置を変えたくない場合にも使えます。
(さすがにグループの回転とかは駄目ですよw)

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, MEL更新, 数値設定, アニメーション,

【MEL更新】移動値のフリーズとReフリーズをアニメーションキーに対応

AriReFreezeTranslate01.gif

AriReFreezeTrAndSetPivot
AriReFreezeTranslate

アニメーションの付いているオブジェクトの移動値をフリーズ出来るようにしました。
座標値を原点からのピポットの距離に計算しなおすMELも同じくアニメーションに対応しました。

アニメーションをつけてしまったあとで、スタートの移動値を0にしたいとか、逆に原点からの距離にしたい場合に使えると思います。

続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

tag : Maya, MEL, , MEL更新, 数値設定, アニメーション,

カテゴリ
おすすMEL1
UV格子状整列 AriUVGridding03.gif

UV解像度チェック AriUVScaleChecker01.gif
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
デザイン
1位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
スポンサーリンク
おすすMEL2
リネーマー AriRenamer01.gif

置換/配置 AriAssetChanger01.gif
記事一覧

全ての記事を一覧

ブログ内検索
プロフィール

Ari

Author:Ari
ExpertElite000.jpg
Autodesk Expert Elite
本業はゲーム系中心の3Dモデラーです(フリーランス)。
プライベートではその他の作業も興味持ったものは何でも挑戦中。
拍手ボタンありがとうございます。テンションあがります。

ツイッターでお知らせなどやってます。よかったらどうぞフォローお願いします。
ツイッターを覗いてみる

MEL
スポンサーリンク
QRコード
QR
タグ

Maya MEL モデリング MEL更新 Mayaあるある データ管理 UI カスタマイズ UV 数値設定 MayaTips ~がない アニメーション リネーム AriCompactToolSettings モデリングツールキット つぶやき 記事まとめ マテリアル Maya超基本 AriReFreezeRotate 頂点カラー AriSetPivot 新機能 法線 Maya基本 ホットキー MEL基本 AriUVFit AriVertexColorEditor AriRenamer バグ? ~ない AriSceneOpener AriMirror AriUVGridding AriCircleVertex AriViewWindow Normal レビュー AriTransferPosition ジョイント スケルトン カメラ リトポロジー テクスチャ AriAniKeyCycle AriUVScaleChecker AriSelectMaterialAndObject AriAdsorptionVertex AriPolygonCounter AriAniKeyScale AriSortOutliner AriUVRatio AriUVSetList AriCombineExtract アンケート Rig AriQuadrangulateRing AriUVScaleUnfold AriJointBendOrient 標準機能 バグ修正 3Dスキャナ AriStraightVertex カーブ AriComponentsController AriSymmetryChecker AriSplitPolygon AriWindowPositionReset AriIconViewer AriRenameShapeDefault AriSelectEdgeRing AriMaterialList UVGridding AriSamePositionSelector AriDeleteEdgePreserveBorder 更新 レンダリング ZBrush AriAnimationCopy モデリングAriCircleVertex AriUVAdsorption MEL更新頂点カラー AriUVNotchSew AriUVAdsorptionMove GameExporter OBJ FBX AriNormalValueCopy AriFBXExporter Tips スクリプト AriUVController Twitter AriVertexColorChangeRGBA AriVertexColorSplitRGBA リトポロジ AriSelectLoopRing AriWireColor AriQuickSelecter AriAssetChanger AriNormalDefaultBlend AriNormalRadial AriNormalSmooth AriReFreezeScale 

最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: